正月から天秤にかけられているカワセミのオスたち
ルリビタキが続いたけど、池のカワセミには異変が起きている。もともと池の主であるメスのカワセミに加えて2羽のカワセミが池にやってきた。その1羽は下口ばしが黒いオス(オス1と呼ぶ)で、もう1羽は下口ばしの根元がちょっとオレンジ色のオス(オス2と呼ぶ)だ(と思う)。
以前は、この池のテリトリーに入り込むオスをメスが追い払っていたけど、今は2羽のオスとメスは共存している。ということは、オス2羽に対してメス1羽の三角関係になっているのだろう。おそらく、メスはオス2がいいのだと思うけど、今のところ分からない。まだまだ天秤にかけているのかもしれない。これからどうなるのか楽しみだ。
魚獲りのオス1
魚を狙っているオス1
魚を咥えて池から顔を出すオス1
魚獲りをするオス2
魚を食べているオス2
左のメスと、右のオス。