FC2ブログ

文化の日にメジロ押しを考える

人間の世界では緊急事態宣言が解除され、普段の生活に戻りつつある・・・とはまだ言い難いけど、メジロの世界を見ていると、これが人間にとっても普段の生活なんだな、と思えてしまう。たくさんのメジロたちが集まって、親鳥も若鳥も一緒にピチャピチャと水浴びしている。群れをなし危険を回避しながら餌を見つけて生活する。

人間の世界ではコロナのせいでひとりぼっちが増えてきた。家族を大事にしもっと他人を頼って生きていくことも大切だ。野鳥を観察していると、生物としての振る舞いを勉強させられることが多い。必要以上の餌を食べないし、子離れも親離れもシャープだ。群れるという言葉はあまりいい意味では使われないけど、人間の世界では人びとが互いに支え合うという意味になるだろう。そのためには社会の信頼が大事だな・・・なんて、衆議院選挙後のメジロ押しを見ていて考えてしまう文化の日だ。

xx_DSC5634〇

yy_DSC5450_20211103091231f06.jpg

y_DSC5449.jpg


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, メジロ, 緊急事態宣言, 群れ, 水浴び, 文化の日, メジロ押し, 社会, 支え合う,

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR