FC2ブログ

野鳥たちのみどりの日

今日はみどりの日。1989年の昭和天皇崩御から2006年までの17年間、4月29日がみどりの日だった。その日はもともと昭和天皇の誕生日だったこともあり、2007年から昭和の日になった。そして、みどりの日はちょっとシフトして5月4日になったそうだ。

我が家では30年以上にわたってGWに遠出したことがない。渋滞と人ごみが苦手だということもあり、いつも近場で山歩きをしていた。その昔は野鳥の趣味がなかったので、きっと鳥の鳴き声に聞き入ることもなく、ひたすら山を散策していた。今だった、絶えず立ち止まってしまい、いつまで経っても山から下りて来ないと思う。もっともGWに限らず、いつでも山歩きをする年になってしまった。

xx_DSC1652_20210504150633bdb.jpg
新緑のなかで水飛沫をあげるカワセミの水浴び
xx_DSC1463.jpg
黄菖蒲のなかをゆったりと泳ぐカルガモ
xx_DSC1524.jpg
黄菖蒲のそばで魚を狙うカワセミ
xx_DSC1634.jpg
秋になると紅葉するモミジの前で佇むカワセミ
xx_DSC1750.jpg
新緑の桜でヤマガラが食事にいそがしい

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, カルガモ, ヤマガラ, 黄菖蒲, GW, みどりの日,

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR