FC2ブログ

琴電で京急電車が余生を送る

またまた電車の投稿です。

琴電高松琴平電気鉄道)のレトロ電車は記念イベントだけど、通常の運用は2両編成の電車が走っている。その車両はというと、京浜急行や京王電鉄でその昔走っていた車両が使われている。琴電の線路の幅は標準軌の1435㎜なので、その軌間にマッチしていることで京急の電車になったのだ。それに車両の長さが18メートルというのも、地方私鉄にはちょうどいいのかもしれない。

形式でいうと京浜急行の旧1000形700形の電車で、旧1000形は約60年も前に製造した車両だ。第2の人生を遠く高松で送るのもいい。金毘羅様号になった700形もさぞ満足に余生を送っているに違いない。

xIMG_1274.jpg
以前は京急700形

xDSC_0810.jpg
以前は京急1000形

xIMG_1240.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 琴電, 高松, 京急, 1000形, 700形, 金毘羅様, 軌間, 標準軌,

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
5位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR