FC2ブログ

ホバリングをうまく撮れないことが楽しい!

3番子の誕生で魚獲りの頻度が増えるだけでなく、ホバリングの回数も増えた。ここ1年は滅多にホバリングをやらなかったのに、なぜだろうか?理由は分からないが、ホバリング写真を撮れるチャンスが増えたことはとても嬉しい限りだ。

とはいえ、の上でホバリングをすると、背景が明るかったりして背景にピントをとられてしまい、肝心のカワセミのピントが合わない。高い銀杏の木からダイビングするのであるが、どこでホバリングするのか分からないので、照準器で位置を定めてファインダーをのぞくまで時間がかかり、その間にホバリングが終わってしまうことも多い。

なかなかホバリングを撮るのは難しいのであるが、それがカワセミ撮影の面白さでもある。このところカワセミ魚獲り成功する確率は少ないのであるが、ホバリング写真の成功確率はそれよりも低い。まだまだ工夫が必要だけど、それを考えるのは楽しいことだ。

1yy_DSC5353.jpg
ホバリングをしながら狙いをつける。このカワセミの姿が美しい。
2ホバリング
ホバリングのアニメーションGIF。ホバリングは写真よりもアニメーションが面白い。魚が逃げたらしく、途中であきらめることが多い。
3xx_DSC5670.jpg
高い銀杏の木からダイビングする。ここがお気に入りの枝。
4xx_DSC5698.jpg
①ホバリングをしていたが、
5xx_DSC5155.jpg
②なんか違うかな、と思い
6xx_DSC5705.jpg
③あきらめて、元の銀杏の木に戻る。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, カワセミ, , ホバリング, 魚獲り, 銀杏, ダイビング, 成功, 楽しい, アニメーション,

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
74位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
18位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR