満開の白梅をバックに梅カワセミ?
近所の池には数本の白梅の木があるのだけど、もっとも大きな白梅の木には今年花が少ないので、メジロはあまり来ない。今満開なのはその次に大きな白梅の木で、人がそばを通っても、白梅の中にいるメジロは蜜を吸うのに夢中なのか逃げない。ただ、陽のあたるところにはあまり出て来ないで、もっぱら木の中心部にいることが多い。
その満開の白梅をバックにして、桜の木の隣にある紅葉の木からカワセミが魚をよく狙っている。桜の木は池に面しているけど、梅の木は少し池から離れたところにあるので、梅と一緒とはいえ梅カワセミとはいえないな・・・。なんてことを考えていると、今年の桜の開花は早いというので、桜カワセミが待ち遠しくなる。
その白梅の中にいるメジロは近くにいる人をあまり気にしない。
夕刻の魚獲りもうまく行ったようだ。