FC2ブログ

カワセミの3番子が登場!100日間に3番子まで育てる苦労は想像を絶する

近所のカワセミ3番子が登場した。これまでホバリングをしながら一所懸命にお母さんお父さんカワセミが魚を巣に運んでいた甲斐があった。5月下旬に1番子が3羽、7月中旬に2番子が4羽で、だいたい50日間隔で子供たちが登場していることになる。ネットの若草写真館によると約20日で孵化し、その後22日から26日で離れするそうなので、ちょうどその周期になるのもうなずける。子供をないがしろにするがいる人間の世の中で、100日間に3番子まで育てるカワセミたちの苦労は想像を超えている。この時期になるとお母さんお父さんカワセミの羽はボロボロになるのはその象徴だ。

最初の3番子はまだまだお腹が黒くて、藪の中に隠れてなかなか外に出て来ない。魚を獲っては持ち替えて巣にテイクアウトしているので、まだまだ他の3番子が登場するに違いない。まだまだ苦労は続く。

1xx_DSC6622.jpg
3番子の長男?長女?
2xx_DSC6671.jpg
3xx_DSC6605.jpg
まだまだ一所懸命に魚を獲っている。
xx_DSC4045.jpg
お母さんカワセミの羽もボロボロ子育ての大変さの象徴だな。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, カワセミ, , 3番子, , お父さん, お母さん, 子育て, 苦労, ボロボロ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
74位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
18位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR