FC2ブログ

初めて見たヤマガラの幼鳥は可愛かった!

先週に引き続きキビタキの公園に出かけた。キビタキのさえずりは聞こえるのだけど、なかなか目の前に出てきてくれない。鬱蒼とした樹木の暗い場所で綺麗な声でないていることが多い。

水場ではヤマガラ子供たちが水浴びをしていた。ヤマガラ幼鳥は初めて見たのだけど、羽根の色がまだはっきりしておらず少しぼやけている。あどけない感じでとても可愛い!最初はシジュウカラ幼鳥かと思ったけど、少し茶色がかったところがあるので、ヤマガラ幼鳥だと思う。もっとも、ヤマガラかと思ったら、シジュウカラ幼鳥も出てきたので、ちょうどカラ類の巣立ちの時期のようだ。

xx_DSC5466.jpg
2羽のヤマガラ幼鳥
xx_DSC5471.jpg

xx_DSC5439.jpg

xx_DSC5452.jpg
あどけない表情でとても可愛い。
xx_DSC5453.jpg
こちらはシジュウカラ幼鳥(だと思う)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヤマガラ, 幼鳥, 子供, 巣立ち, シジュウカラ, 水浴び, 公園,

今年は9羽もカルガモの子供が

近所の東京湾にそそぐ川で初めてカルガモ親子を見たのは2年前だった。今年は3回目になるが、なんと9羽の子供が仲良く、母親カルガモにくっついて泳いでいた。

ちょうど満潮だったこともあり、また大雨で水かさが増していたので休むところが少なかった。でも、ちょっとした岩を見つけては、母親が先導して子供たちを遊ばせていた。夕方になると子供たちを引き連れてねぐらに帰って行く。いつもながらに微笑ましい風景だ。

xxs_DSC5293.jpg

xxs_DSC5299.jpg

xxs_DSC5130.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カルガモ, 親子, 母親, 子供, 東京湾, 夕方,

水浴びの途中でキビタキに睨まれた

公園キビタキは1時間の間に2回ほど水浴びをした。かなり暗い水場だったけど、ISOを考えずにとにかく撮影できた。最初は気持ちよさそうに水浴びをしていたのだけど、その途中でキビタキがこちらを睨むではないか。「私のプライベート水浴びを覗かないで」という感じだ。

水浴びをしたあとは枝にとまり、羽繕いというよりは尾っぽを左右にふって水気をきっていた。当然なんだけど、水浴びの後は毛がふさふさでなくなって、少々見栄えが悪くなる。それでも15分くらいたつと、もとのふさふさの美しいキビタキの姿に戻る。きっと、水浴び前よりもキレイになっているだろう。

〇xx_DSC4787
覗かないで!と、こちらを睨むキビタキ
〇xx_DSC4768
気持ちよさそうに水浴びをしている。
〇xx_DSC4828
尾っぽを左右にふるわせて水気をきっている。
〇xx_DSC4660
美しい毛なみのキビタキ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, キビタキ, オス, 水浴び, 公園, プライベート, ,

日曜の午後はキビタキ三昧

日曜の午後は青空が広がり、絶好の野鳥日和になった。今日は少し足を延ばし、電車で20分くらいのところにある公園に、散歩がてらキビタキを撮りに出かけた。

「今日は出て来ないから帰るか!」とあきらめるカメラマンもいたが、着いたばかりなので30分くらい待つと、急にキビタキが大きな鳴き声でさえずり始めた。すぐ近くの枯れ枝にとまっている。今年初のキビタキ撮影だ。

14時から15時までずっと近くの樹々で鳴き続け、合間に2回ほど水浴びをしていた。初キビタキだったので、興奮して「これ以上撮ると罰が当たる!?」くらいたくさん撮影してしまったが、なかなか帰る決心がつかない。そんな時ちょうど遠くに飛び去ったので、頃合いをみてさっさと公園の出口に向かった。それにしても贅沢な日曜の午後だった。

1〇yy_DSC4689

2〇xx_DSC4638

3〇xx_DSC4593

4〇xx_DSC5088

xx_DSC5098.jpg


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, キビタキ, 散歩, 日曜, 公園, オス,

カワセミたちのロマンス

近所の池にいるカワセミのカップルは、オスメスもあまり姿を現わさなくなった。オスがたまに池にやって来ると口ばしに泥がついているので、巣を掘っていると思われる。でも、メスはブッシュの中にいることが多い。それに魚の持ち帰りをやっているわけではないので、子供ができたわけではないと思う。いまだに子作りを継続中?で、この写真ようにアプローチをいつもやっている。いつもうまく行くとは限らないけど、とにかく、今年も期待しているよ!

xx_DSC0729.jpg

xx_DSC0728_20220520195154faa.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, メス, , アプローチ, ロマンス, 子作り,

谷間に響くウグイスのさえずり

今日は朝からどんより曇り空。遠出を考えていたけど、やめていつもの裏山へ出かけた。

水たまりの路を登っていくと、ちょっとした谷間の枯れ木の上でウグイスが鳴いている。カメラを向けると思いっきり背伸びしてさえずり始めた。濃い緑の樹々をバックに無心に鳴くウグイスの姿はなんて美しいのだろう。

y_DSC4080.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ウグイス, さえずり, 鳴き声, 谷間, 裏山, 濃い緑, 美しい,

黄菖蒲の池にカワセミが飛ぶ

近所のの周りは黄菖蒲が満開だ。とはいえ、朝から曇り空で黄色い花は思うように輝いてはくれない。ただ、の水面に映った黄色い花々は、モネ睡蓮画のように気持ちを穏やかにしてくれる。

にはカップルのカワセミがいて、メスはずっとにいるのだけど、オスは1時間ごとに帰ってきては魚を獲っては給餌する。そのオスが黄色い花のに飛び込んだ。曇り空とはいえ、羽を広げたオスカワセミはまさに水彩画から飛び出してきたようだ。

xx_DSC0594.jpg

xx_DSC0513.jpg

yy_DSC0454.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, 水彩画, 黄菖蒲, モネ, 睡蓮,

「カムカムエヴリバディ」に登場した岡山市電

4月に終了したNHK朝ドラカムカムエヴリバディ」で登場した岡山市に行ってきた。最終週、ひなた(川栄李奈)が安子(森山良子)を背負って商店街を駆け抜けるシーンがあった。ドラマの中では岡山総合グラウンドクラブから商店街を通り抜けて岡山城まで力走していた。あまりの距離にそれはちょっと不可能だけど、まあそれはいいとして、そのとき、ひなたの後方の商店街を抜けたところに市電が走っていた。カメラの構図から考えると西大寺町商店街だと思う。その入口にある喫茶店「壱番館」で美味しい珈琲を飲みながら、暇にまかせて岡山市電を眺めていた。

〇x_DSC2653
7401(7400形)
〇x_DSC2530
7202(7200形)
〇x_DSC2765
8101(7900形)
〇x_DSC2716
8201(7900形)
〇x_DSC2531
7401(7400形)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 岡山市電, カムカムエヴリバディ, NHK, 朝ドラ, 西大寺町商店街, ひなた, 安子,

連休はいつもの連中と一緒

ここ20年くらい、連休はどこにも行かないことにしている。一度、大渋滞に巻き込まれて往生したからである。とはいえ、近くの池のまわりも混んでいるので、今日は裏山水場に行くことにした。ここ数日の雨で裏山に行くには長靴が必要だ。そのため、人が来ないので、ゆっくりと森の空気と戯れることができる。キビタキとかオオルリとかが来ると嬉しいのであるが、そうでなくともシジュウカラメジロウグイスといったいつもの連中が来てくれて楽しい。

xx_DSC3928.jpg

xx_DSC3979.jpg

xx_DSC4031.jpg

xx_DSC3988.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, シジュウカラ, メジロ, ウグイス,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR