初めて見たヤマガラの幼鳥は可愛かった!
今年は9羽もカルガモの子供が
水浴びの途中でキビタキに睨まれた
公園のキビタキは1時間の間に2回ほど水浴びをした。かなり暗い水場だったけど、ISOを考えずにとにかく撮影できた。最初は気持ちよさそうに水浴びをしていたのだけど、その途中でキビタキがこちらを睨むではないか。「私のプライベートな水浴びを覗かないで」という感じだ。
水浴びをしたあとは枝にとまり、羽繕いというよりは尾っぽを左右にふって水気をきっていた。当然なんだけど、水浴びの後は毛がふさふさでなくなって、少々見栄えが悪くなる。それでも15分くらいたつと、もとのふさふさの美しいキビタキの姿に戻る。きっと、水浴び前よりもキレイになっているだろう。
覗かないで!と、こちらを睨むキビタキ。
気持ちよさそうに水浴びをしている。
尾っぽを左右にふるわせて水気をきっている。
美しい毛なみのキビタキ。
日曜の午後はキビタキ三昧
日曜の午後は青空が広がり、絶好の野鳥日和になった。今日は少し足を延ばし、電車で20分くらいのところにある公園に、散歩がてらキビタキを撮りに出かけた。
カワセミたちのロマンス
谷間に響くウグイスのさえずり
黄菖蒲の池にカワセミが飛ぶ
「カムカムエヴリバディ」に登場した岡山市電
4月に終了したNHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で登場した岡山市に行ってきた。最終週、ひなた(川栄李奈)が安子(森山良子)を背負って商店街を駆け抜けるシーンがあった。ドラマの中では岡山総合グラウンドクラブから商店街を通り抜けて岡山城まで力走していた。あまりの距離にそれはちょっと不可能だけど、まあそれはいいとして、そのとき、ひなたの後方の商店街を抜けたところに市電が走っていた。カメラの構図から考えると西大寺町商店街だと思う。その入口にある喫茶店「壱番館」で美味しい珈琲を飲みながら、暇にまかせて岡山市電を眺めていた。
7401(7400形)
7202(7200形)
8101(7900形)
8201(7900形)
7401(7400形)