FC2ブログ

喧騒のなかでカワセミは一所懸命に魚獲り

カワセミの午後は騒がしく、NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に米軍将校役で出演していた村雨辰剛さんが何かのビデオ収録をやっていた。とはいえ、カワセミは全くその喧騒にはお構いなく、一所懸命に魚獲りに励んでいた。

日曜日の今日は朝から暖かく、3月の陽気である。そのためか、近所の満開の紅梅と青空のコントラストがとても美しく感じた。これからだんだんらしくなり、鳥たちもだんだん色めいてくるのだろう。

xx_DSC9122.jpg

xx_DSC1467.jpg

xx_DSC9124.jpg

xx_DSC9103.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, 紅梅, , 喧騒, カムカムエヴリバディ,

本日天気晴朗なれども・・・

少し暖かく感じるようになった土曜日。案の定カワセミはいつもよりかなりが多い。こんなときに大きなカメラを構えていると、何を撮っているのかとよく聞かれるのであるが、コロナのためかあまり近寄って来ない。もっともカワセミも頻繁に出て来ず、ほぼ1時間に1回の割合である。一昨年、昨年と6~7羽も子カワセミを生んだので、少し疲れてしまったのか少々心配である。暖かくなると、そろそろオスが来てくれないかと気になる快晴土曜日だった。

xx_DSC8975.jpg

xx_DSC8951.jpg

xx_DSC9045.jpg

xx_DSC8912.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, 写真, 快晴, 土曜日, ,

夕陽に照らされたレモンイエローのキセキレイ

ルリビタキの森では黄色い頭のアオジが可愛いこともあり人気があるが、その近くで同じ黄色キセキレイが尾を小刻みにふりながら餌をついばんでいる。このキセキレイの淡い黄色レモンイエローと呼ばれているが、その姿もレモンのように真ん丸だ。夕陽に照らされてグレーとイエローがとても美しい。

xx_DSC1378.jpg

xx_DSC1391.jpg

xx_DSC1364.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, キセキレイ, レモンイエロー, 黄色, レモン, 夕陽,

ベジタリアンのオオバン

近所のには、オナガガモに混じってオオバンが一羽だけいる。最初はオナガガモと一緒に行動していたが、だんだんと別々になり、最近は一羽寂しく取りをしていることが多い。色はモノトーンの黒と白で、このシンプルさは今どきオシャレに感じる。いつもは潜っての中の水生植物や魚を食べていると思うが、天皇誕生日の今日は人もたくさん歩いているし、陸にあがって陸上植物を食べていた。

xx_DSC8768.jpg

xx_DSC8725.jpg

xx_DSC6901.jpg

xx_DSC6990.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, , オオバン, モノトーン, 陸上植物, ,

ヒヨコちゃんと呼ばれているアオジ

車で20分くらいのところにあるルリビタキの森に行ってきた。残念ながらルリビタキには会えなかったが、頭の黄色いアオジに出会えた。ネットをみると、頭部が白化黄変)したアオジで、ヒヨコちゃんと呼ばれているらしい。

森の中で二人のおばあさんが「あそこにヒヨコちゃんがいるよ」と教えてくれた。陽だまりのなか、水場に来る野鳥を眺めながらお昼ごはんを食べている。最高のランチだな!と、ヒヨコちゃんよりも感心してしまった。おばあさんたちも名前が分からず、黄色い頭アオジとノートにメモしていた。

〇xx_DSC1335

〇xx_DSC1310

〇xx_DSC1251

〇xx_DSC1297

〇xx_DSC1210

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオジ, 黄色い頭, 白化, 黄変, ヒヨコちゃん, お昼ごはん, おばあさん, 陽だまり,

カーリング銀メダルの日にカワセミが魚獲り

今日は朝から曇り空。テレビではカーリング女子が惜しくもイギリスに敗れて銀メダル。でも、楽しく試合をしている姿を観ているだけで、心が青空になるロコ・ソラーレの活躍の日々だった。

午後から天気が回復するという予報だったので勇んで出かけたが、鉛色の空のままで残念ではあったが、午後2時から1時間半の間にカワセミは5匹の魚を獲っていた。いつもと同じではあるが、今日はカワセミにも銀メダルをあげよう。

〇1xx_DSC8632
銀メダル万歳!をしているように見える・・・
〇2xx_DSC8643

〇4xx_DSC8672
魚獲りを終えて羽繕い
〇5xx_DSC1031

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, カーリング, 銀メダル, ロコ・ソラーレ, 曇り空,

東京湾の眺望を楽しむモズのカップル

近所の池にはモズメスがいるが、ちょっと離れた市民農園にはモズカップルがいる。おりしも今日は北京オリンピックでペアフィギアの決勝戦だった。高い木の枝や畑を覆う網の上に2羽が仲良くとまっている姿を見ていると、ペアフィギアの最後の決め姿を思い出す。

さて、この市民農園東京湾をのぞむ素晴らしい高台に立地しているが、なかでもモズがとまる高い木のテッペンは、もっとも東京湾の眺望がいいに違いない。

〇xx_DSC9959
青い部分は東京湾モズオス)の後ろの白い斑点は、実は船。
〇xx_DSC9862
畑をおおう網の上で仲良くとまっているモズカップル
〇xx_DSC9900

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 市民農園, モズ, オス, メス, カップル, 東京湾, 高台,

ウメの開花宣言の日は青空バックのウメジロー

今日は横浜でもウメ開花宣言がでたようだ。今年はちょっと遅いけど、市民農園の一本のウメは満開で、メジロウメの蜜を吸いに来ている。昨日の投稿では青空バックのJAL機だったけど、本命は青空バックのウメジローである。

xx_DSC0892〇

xx_DSC0831〇

xx_DSC0349.jpg

xx_DSC0919〇

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 野鳥, ウメ, メジロ, 開花宣言, 青空バック, 市民農園,

青空に「月に鶴」

今日は朝から雨で野鳥撮影はダメだけど、昨日は青空バックにウメジロウ―の写真を撮ろうと上ばかり向ていると、その習慣が身についてJALのポスターのような写真も撮れてしまった。JAL機の尾翼に赤いのマークが少し見えるし、に雁ならぬ「」である(笑)。

zz_DSC8595.jpg

テーマ :
ジャンル : 写真

tag : JAL, 飛行機, , 尾翼, 青空, , ウメジロウ―,

カーリングの大逆転勝利にあやかり、カワセミのホバリング撮影が成功!

の主であるカワセミメスはほとんどホバリングをしないし、しても短い時間なのでピントが合わないことが多かった。ただ、最近に侵入してくるオスは、メスに見つからないように高い木の上にいて、そこからダイビングをするので、たまにホバリングをする。

お昼の北京オリンピックで、カーリング女子のロコ・ソラーレがデンマークにミラクル大逆転勝利をおさめた。思わず拍手をしてしまったけど、今日は何かいいことあるかもしれないとにでかけたら、オスホバリングにちゃんとピントが来た!ロコ・ソラーレのおかげだ。

xx_DSC8534.jpg
かなり遠かったけど、カワセミオスにピントが来た!xx_DSC8537.jpg
飛び込んだけど、魚獲りは失敗。
xx_DSC8453_202202121827159ff.jpg
メスもよくダイビングするのだけど、侵入したオスに気をとられて失敗が多い。
xx_DSC8546.jpg
オスも落ち着かないのか失敗が多い。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, 魚獲り, ホバリング, カーリング女子,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
180位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
42位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR