FC2ブログ

今年の〆はルリビタキの♂と♀

近所の池のカワセミたちは恋愛バトル(1と2の三角関係のようだ)で大変なようなので、今年の近所ルリビタキ

都会とはいえ、小さいながらにがまだ残っていて、野鳥好きにとって横浜は素晴らしい場所だ。池のカワセミをはじめ、今年もたくさん楽しませてくれた横浜野鳥たちに感謝

yy_DSC7432.jpg

xx_DSC7855.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, , 近所, , ルリビタキ, , , 感謝,

カワセミたちの恋愛バトル? 年末年始のドラマが始まった!

7年間、近所のカワセミに通っているが、メスオスの2羽のカワセミがほぼ一緒に飛び込んで、空中でバトルをしている姿を初めて見た。すごい迫力である。オスが最初に飛び込み、そこにメスも飛び込んできてオスの口ばしを咥えている。メスが最初に見つけた魚だから、最初に飛び込んだオスからメスが魚を横取り(魚はとれなかったけど)しようとしているのか・・・オスメスの急接近のサインなのか。

このの主はメスカワセミであるが、ちょくちょく侵入するオスカワセミをメスが追い出していた。ところが今日はメスがオスを”追い出す”というより、オスを”追いかけまわしている”ようにも見えた。まるで人間世界の恋愛ゲームのようだ。もっともストレートな性格のカワセミ世界では恋愛バトルと言ってもいいかもしれない。

xx_DSC8213.jpg

メスとオスが同じ枝に長い間とまっていることは、今までなかったことである。
xx_DSC7986.jpg

そして、メスがオスに近づこうとする。
接近の巻

するとオスが逃げる。といっても反対側に行くだけで遠くに逃げるわけでもない。カワセミたちの恋愛バトルは始まったばかりだ。見逃せない年末年始のドラマになりそうだ。
求愛?不成立

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, 恋愛ゲーム, 恋愛バトル, 接近, ,

まんまるで可愛いルリビタキに出会った!

近所の裏山のルリビタキは姿を見せてくれないので、今日はちょっと離れたルリビタキオスに会いに行った。車で10分くらいでの入口に到着するのであるが、そこから40分かけて目的地まで山の中を歩く。とはいえ往復で7000歩くらいなので、ちょうどいい運動だ。

さて、このルリビタキオスまんまるでとても可愛い。それに人やカメラに抵抗がないようで、近くまで来ていろいろなポーズをしてくれる。カメラマンはよくいるようなので、カメラ慣れしているのかもしれない。現代の子供たちと同じだ。

今季初めてのルリビタキだったけど、長い時間つきあってもらい、おかげで写真もたくさん撮れて、年末年始の休みの初日としては大満足だった。

1〇xx_DSC7447

2〇xx_DSC7347

3〇xx_DSC7568

4〇xx_DSC7409

5〇xx_DSC7738

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ルリビタキ, オス, , まんまる, 可愛い, 写真, ,

この冬はジョウビタキの年なのか?

昨年は12月からルリビタキのオスメスが近所の裏山に来てくれたけど、今年は鳴き声はするのであるがまだ姿を見ていない。それに対し、ジョウビタキは例年だとあまり姿を見ないのであるが、今年はジョウビタキオスメスが近所の市民農園住宅地にいる。

最近のインスタにはルリビタキの写真がアップされているが、ジョウビタキはあまりみない。ジョウビタキに比べると、ルリビタキの瑠璃色と黄色の可愛い色合いは魅力的だからだと思うけど、市民農園の青いネットを背景に野菜の葉っぱにとまったジョウビタキもユニークな色合いになる。このジョウビタキの年にするかな・・・

xx_DSC6992.jpg

zz_DSC6774.jpg

yy_DSC6695.jpg

xx_DSC6702_2021122601063123c.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ジョウビタキ, オス, メス, 市民農園, 住宅地, 色合い, ,

エアプランツに妖しげな花が咲いた

前の職場を退職するときにいただいたイオナンタと呼ばれるエアプランツが咲いた。針金のような葉に2~3日おきに霧を吹きかけて育ててきたが、葉がだんだん紅葉してきたと思ったら、直径が2mmくらいの色のが咲いたのである。2年かかった。の先にある白い雌しべと黄色い雄しべも妖しさに拍車をかけている。

そして、葉にはトリコームと呼ばれる毛のようなものが生えており、葉が銀色にみえる。紅葉した銀色の葉とは小さいながら、部屋の一角を妖しく輝かせている。

xx_DSC7218.jpg

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : エアプランツ, ティランジア, イオナンタ, トリコーム, , , 紅葉, 妖しさ,

高年齢で小食になった???カワセミ

ひと頃に比べるとカワセミがよくに飛び込むようになったが、魚獲りの打率はあまり高くない。それと昨年に比べると獲る魚がちょっと小さい気がする。ただ、失敗が多く、魚が小さいと何度も飛び込んでくれるので、撮影者としてはありがたいが、やはり一発で大きな魚を決めて欲しいものだ。1年くらい前は体の半分くらいある魚を獲っていたこともあったけど、もしかすると、我々撮影者と同じで高年齢少食になったのかもしれないな。

☆☆xx_DSC3758
最近ではこれが大きい方の魚になる。
xx_DSC4627.jpg
日暮れ近くに魚獲りの準備
xx_DSC4426.jpg
の真ん中に飛び込んだけど・・・
xx_DSC4428.jpg
失敗のようだ。
☆☆xx_DSC4340
これが最近の魚の平均的大きさだ。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, 大きさ, 高年齢, 少食,

池と裏山はメスにもてる場所?

もみじにとまっているカワセミは別のカワセミを気にして、まわりをきょろきょろ見回している。カワセミの一段下の枝にモズが飛んできた。しばらくしてモズは池を跳び越し東側の最も高い木の上で高鳴きを始めた。この時期に高鳴きか、と思っていたら、桜の木にとまっている別のモズ威嚇しているようだ。桜のモズはすまし顔でしばらくすると姿を消してしまった。

池の主のカワセミもメスだけど、モズも両方ともメスだった。今年初めに裏山にいたルリビタキもジョウビタキもメスが多かったけど、ここはメスにもてる場所なのだろうか?

☆x_DSC4290
池のまわりの木で高鳴きするモズ
☆xx_DSC4326
威嚇されても桜の木にとまってゆうゆうとしているモズ
☆xx_DSC5492
裏山高鳴きするモズ
☆xx_DSC3908

☆x_DSC2133
裏山で虫をつかまえたモズ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, メス, 高鳴き, 威嚇, 裏山,

平安の朱色にカワセミが飛び込む

近所のカワセミにかかっている朱色になった。おそらく元々の色だと思うけど、平安時代を思わせる美しい朱色だ。同じ赤系統でも赤紫からオレンジにグラデーションする紅葉の色とは質が違う。印象的にはカワセミのお腹のオレンジ色に近いかもしれない。

紅葉黄葉の色が水面に映りこみ、そこにカワセミが飛び込む写真はこれまでよく撮ってきたが、今日は水面に朱色が映りこんだ場所にカワセミが飛び込んだ。残念ながら魚は獲れなかったが、いつもと違ってより鮮やかに神々しい場所に飛び込んだような気がしてしまう。

xx_DSC4097.jpg
朱色に染まったに飛び込む。
☆2xx_DSC6847
背景は赤紫色のもみじ。
☆2xx_DSC6905
銀杏の黄葉
yy_DSC4154.jpg
午後から風が少し強くなり、水面が揺れて、が青みがかった急流のように見える。
xx_DSC4142.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, メス, オレンジ, 朱色, , 紅葉, 黄葉, ,

絵のような秋の風景にカワセミが佇む

日の暮れかかる頃、カワセミにつきでたいつもの枝に佇んでいた。のまわりは雨で落ちてしまった銀杏の黄色い葉が地面を覆っている。紅葉したもみじの木はその黄色い地面にはえているように見える。カワセミはどこか遠くをぼーっと眺めているようだ。そのカワセミに焦点を合わせると、背景はまるで紅と黄の絵具がにじんだ水彩画のようになった。

The kingfisher is perched on a branch against the backdrop of picturesque autumn leaves. The red-colored maple tree is standing on the ground of yellow colored ginkgo leaves.

yy_DSC6959.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, カワセミ, 野鳥, , メス, 絵具, 水彩画, 紅葉, 銀杏, もみじ,

晩秋の魚獲り

の水面に映る葉や葉もだんだんと色あせてきた。最低気温が一桁になり一段と寒さが増すなか、カワセミはコンスタントに1時間おきに魚獲りだ。カワセミは周囲の色の変化に気づいているのだろうか。色鮮やかの水面で魚獲りをしてくれるのも、今年はこれが最後になるだろう。

1☆yy_DSC3629
絵具を散らしたようなの水面でみごとに魚を獲る。このことはカワセミ自身には分からないけど。
2☆xx_DSC3772
急いで魚を持ちかえる。
4☆xx_DSC3051
色の水面でターン。
5☆xx_DSC3652
最後はお気に入りの枝にとまって食事。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, , , 色鮮やか,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
5位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR