FC2ブログ

1週間たつと様変わり!

猛暑の夏バテでダウンしていたので、1週間ぶりに近所のにでかけた。2番子は登場せず、オスのカワセミもどこかに行ってしまったようだ。メスカワセミだけが、猛暑を避けるかのように静かに大きな木の奥で佇んでいた。子供を産んだためか、がかなり乱れている。それにしても足が少し黒ずんでいるのは出産のためなのか。もしかすると、以前の母メスと別の個体の若鳥メスなのかもしれないな。

xx_DSC1761.jpg
以前からお気に入りのブランコにとまるカワセミメス。足が黒ずんでいるのはなぜ?

xx_DSC1741_20200829181826ed1.jpg
猛暑を避けるかのように木の奥で休んでいる。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 猛暑, ,

2番子はまだかいな-ホバリングや魚獲りのアニメーション満載!

夕方17時30分だけど、どんよく曇り空でかなり暗い。カワセミが橋の下から飛び出し近くの枝にとまった。飛び込むかと思いきや、長~いホバリングを始めた。でも途中で魚を見失ったらしく、そのまま飛んで銀杏の木のかなり上の方にとまった。そこから真下にダイビングして、めでたく魚をゲット。魚をくわえて近くの枝に飛んで行き、そこでまた魚を持ち替え、また巣に戻っていった・・・2番子はまだかいな。

かなり暗いので、ホバリングフィッシングフライングは3つのアニメーションGIFにした。ちょっと重たいかも。

hovering_20200823135253713.gif
ホバリング - hovering
fishing.gif
xx_DSC1736.jpg
魚の持ち替え

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, ホバリング, 魚獲り, フィッシング, フライング, 夕方,

カワセミ、今朝のひと時

今日もから暑い!でもちょっと涼しげな風があるのでからに出かけた。

カワセミも日陰が好きで、の下で休んでからげたの出っ張りに移動して魚を狙う。ちょうど飛び込む瞬間、散歩おじさんを通りかかった。もっとも魚獲りは失敗したけど、面白いのでアニメーションにしてみた。今ひと時である。

kawasemiandhashi.gif

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, , ひと時, 散歩, おじさん, ,

カワセミの大あくびから魚獲り

猛暑をさけていつものように5時から近所のにでかける。ちょうどカワセミが休んでいて、大きなあくびをしたかと思ったら、近くのしだれ桜に移動した。そのしだれ桜の下にはベンチがあり、いつもは人が座って休んでいるのであるが、さすがにこの猛暑で人はいない。ほどなくに飛び込み魚を獲る。またしだれ桜にもどり、魚を持ち替えて巣にテイクアウトした。早く第2子に会いたいものだ。

x_DSC1430.jpg
休み時間が長くて、疲れたのかな。大あくび。
xx_DSC1438.jpg
しだれ桜から魚を狙う、
xx_DSC1443_20200818183658e78.jpg
の縁で魚と獲る。
x_DSC1478.jpg
しだれ桜に戻り、
x_DSC1479.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 魚獲り, しだれ桜, 持ち替える,

いつも元気で爽やかなシジュウカラ

お盆もそろそろ終わりであるが、連日の猛暑でかなりバテ気味である。とはいえ、夕方になると外気にあたるべく近所の池に行くのであるが、カワセミも少々疲れているのか、休み時間がかなり長い。そんな中で元気がいいのが、スズメとシジュウカラだ。カワセミを撮っていたら、近くの木の中にシジュウカラがとまった。オレンジ色の実と緑の葉の中に爽やかななシジュウカラだ。

xx_DSC1401.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, シジュウカラ, 猛暑, 爽やか, 元気,

猛暑の青空を飛びまわる最速アマツバメ

今日も朝から雲ひとつない青空が広がり、その中をアマツバメが目にもとまらぬ速さで飛んでいる。鳥のなかではトップクラスの飛行速度で、時速100マイル(160㎞)にもなるそうだ。

鉄道の世界では、私鉄最速の京成スカイライナーが時速160㎞、京急の快速特急が時速120㎞なので、あのアマツバメに匹敵する速さと考えると電車もかなり速い。もちろん、同じ空を飛んでいる飛行機はもっと速い。そう考えると、生物の能力をはるかに超える凄い機械を人間が作っていいものなのか、なんてことを考えてしまうのだ。・・・だんだん技術屋の思考が薄れてきているようだ。

x_DSC1205.jpg
最大時速160km/hのアマツバメ

x_DSC1224_2020081122472523f.jpg
最大速度950km/hのボーイング777

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アマツバメ, 時速, 飛行速度,

ツバメの猛暑対策は?

ツバメを飛び回っている。飛びながら水を飲む。にカメラを向けていると、に来ないような気がするので、いつもカメラを横向きにしているが、こちらの気持ちの問題だ。

カワセミの猛暑対策は水浴び? だと思うけど、ツバメはどうなのかな? こんな水上スキーみたいなのも、人間的にはかなり気持ちいいと思う。

xx_DSC1031.jpg

xx_DSC1032.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ツバメ, 水浴び, , 水上スキー, 猛暑,

この猛暑、カワセミでなくても水浴びをしたくなる(アニメーション)

カワセミは巣から飛んでくると、まずは水浴びをする。この猛暑魚獲りの前にシャキッとしたいのだろうか。人間でいえば仕事の前の朝礼とか?体操とか?もっとも、今やテレワークの時代だから、これはちょっと古いな。

それにしても、このカワセミ猛暑対策は人間でも真似したくなるね。

bathing_202008101354003f5.gif

xx_DSC0766.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , 猛暑, 魚獲り, 水浴び, アニメーション, GIF,

銀杏からダイビング魚獲り

お盆休みで朝からカワセミ撮りに出かけた。このカワセミ♂は銀杏からダイビングして魚獲りをよくする。だいたい10~15mくらいの高さから一気に飛び込む。の周りでカワセミの好きな木は、桜、柳、そして銀杏なのであるが、銀杏の下には比較的大きな魚がいるようだ。

xx_DSC0834.jpg
大きめの魚をゲット。

xx_DSC0831.jpg
地上10数mの銀杏の木にとまってを眺める。

xx_DSC0833.jpg
真下に一直線に飛び込み、魚をゲットし、

xx_DSC0844.jpg
魚をくわえて定位置に持って帰る。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 魚獲り, 銀杏, ダイビング,

水浴びから魚獲り、そして持ち帰り

カワセミは巣からに来るとまずは水浴びをし、の周りを飛び回ってを獲ってから、持ち帰るために獲ったを持ち替える。これがほぼ1時間ごとのルーチンになっている。

xx_DSC0503.jpg
巣からに来ると、まずは水浴び
xx_DSC0450.jpg
水浴びを何回か繰り返す。
xx_DSC0539.jpg
を飛び回ってからを獲り、
xx_DSC0586.jpg
かなり大きなだったけど、頭が先になるようにの向きを整え、を食べる相手がそのまま食べられるようにする。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, , , 水浴び,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
3位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR