FC2ブログ

燕返し

カワセミがあまり来なくなった代わりに、ツバメが群れをなしてを飲みに来る。ほんのちょっと口をつけただけでを飲める。まさに燕返しの早業だ。を飲んだあとで、顔を上に向けることがある。たまに、カワセミも同じようなことをするけど、あれば何をやっているのだろうか?

xx_DSC9475.jpg
を飲んだ後で、顔を上に向けている。

xx_DSC9426.jpg

xx_DSC9392.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, , ツバメ, , 燕返し,

久しぶりのホバリング(アニメーション)

あたりが暗くなった17時39分。小雨が降り出したので帰ろうかと思っていたら、カワセミオスが目の前に登場した。飛び出したと思ったら、草の間でホバリングをしているではないか。結局、魚をつかまえずに巣に帰ってしまったけど、久しぶりのホバリングを目の前で拝むことができた。

hovering_20200729184859a6a.gif

xx_DSC9296.jpg

xx_DSC9297.jpg

xx_DSC9298.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, ホバリング, GIF, アニメーション,

カワセミ♀が♂化しているのではないか?

第1子を生んでから、カワセミ口ばしのオレンジ色が目立たなくなり、遠目にみると全部黒くみえて、まるでのようだ。お腹のオレンジ色の毛の生え方でメスと分かるので、オスではないことは確かだ。カワセミ化している、なんてことはあるのだろうか。今日は天気も悪く、小雨が降っているので、光線の加減でそう見えたのかもしれない。

xx_DSC4857.jpg

xx_DSC4828.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 野鳥, カワセミ, オス, メス, , , 口ばし,

カワセミの日向ぼっこ

午前中は豪雨だったけど、午後から晴れて、いつものように夕方にに行くと、カワセミが緑のなかで日向ぼっこをしていた。

xx_DSC8783.jpg

xx_DSC8777.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 日向ぼっこ,

天気予報は大ハズレ!

今日は朝からずっと陽が出ていた。当初は曇りでにわか雨や雷雨とか言われていたけど、大ハズレの天気予報は歓迎である。夕方から池に行くと、カワセミは橋の下の見えないところで魚を獲り。紅葉の陰で魚を食べ、外に出て来て水浴び。天気に関係なく、最近のカワセミまったりした日常生活だ。

xx_DSC8759.jpg

xx_DSC8681.jpg
紅葉の陰で食事。

xx_DSC8685.jpg
食事が終わると水浴び。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 野鳥, カワセミ, 魚獲り, メス, まったり, 日常, 天気予報,

3時間で30秒のカワセミのカップル

今日は20日間ぶりの快晴。これでカワセミがいれば満点だと思いながら、喜び勇んで近所の池に出かけたが、そうは問屋が卸さない。15時から18時まで3時間いたけど、17時に30秒間だけ、オスメスカップルが並んだだけだった。メスは紅葉の裏に隠れているし、オスは巣にいるらしい。オスはこのところ池で魚は獲らないし、何をしているのだろう。

18時に帰ろうと思ったら、ここでは珍しいコムクドリがいた。これも数分枝にとまっていて、どこかに飛んで行ってしまった。

まあ、今日は天気がいいし、写真は別にして、久しぶりに気分のいい日だった。

xx_DSC8095.jpg
一番子を育て終えたカワセミカップル。何を話しているのだろう。

xx_DSC8115.jpg
ここでは珍しいコムクドリオス

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, コムクドリ, カップル, オス, メス,

長雨の合間に癒しのエナガ

今日も朝から雨。3週間もずっと雨。我が家の野菜は水浸しで葉っぱが枯れてきた。真っ赤なミニトマトはカラスに獲られるし、太陽の見えない毎日は憂鬱である。Yahoo天気の雨雲予報によると、16時30分から17時30分は雨が止むらしいので、近所の池に出かけてみた。カワセミはじっとして動かないけど、エナガの群れがやってきて愛くるしい姿を見せてくれた。長雨の中の癒しの時間である。

xx_DSC8060.jpg

xx_DSC8044.jpg

xx_DSC8000.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, エナガ, 愛くるしい, 癒し, 長雨,

カワセミの飛びつき:右と左のアニメーション

夕方から雨があがったので散歩に出かけ、近所のについたのが17時30分だった。オスカワセミがいつものように18時頃に来て、止まり木から水浴びを数回。右からと左からの止まり木への飛びつきを撮影した。かなり暗いのでシャッター速度は1/400と低速だったこともあり、飛びつきアニメーションGIFにしてみた。

RL_tobitsuki.gif

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 止まり木, 飛びつき, アニメーション, GIF,

10分間の晴れ間にカワセミが登場

今日は貴重な梅雨晴れ間。もっともカワセミがいるときにずっと晴れているとは限らない。怪しげな雲に太陽が隠れたり、にわか雨も降ったりする。午後5時過ぎからのほんの10分間の晴れ間カワセミが登場した。運よく、止まり木からダイビングして透明の小海老を獲った。

xx_DSC7827.jpg
子育てでちょっと疲れ気味のオスカワセミ

xx_DSC7830.jpg
止まり木の真下にいた透明の小海老を捕まえる。

xx_DSC7831.jpg

xx_DSC7832.jpg
止まり木に戻るために方向転換。

xx_DSC7833.jpg
こちらを向いて、

xx_DSC7835.jpg
まっすぐに止まり木

xx_DSC7845.jpg
戻った。



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 止まり木, 梅雨, 晴れ間, 小海老魚獲り,

カワセミのホバリングで草が揺れている

というのは真っ赤なウソなんだけど、このアニメーションGIFを見ているとそんな風に見えてくるから不思議だ。の動きとカワセミの羽が同期しているからだろう。

今日も18時15分にいつものホバリング。でも、いつもの500㎜ではなくて、300㎜×1.4で撮ってみたけど、画質が悪いのはレンズのせいというよりも、暗いからだね。

hovering_202007082110007ac.gif

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, ホバリング, , アニメーション, GIF,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
2位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR