FC2ブログ

見つめ合うペアレンジャク!

今日は午後から雲が広がり、天気は芳しくなかったが、運よくまたペアのヒレンジャクを撮ることができた。紫色の実を食べに来たペアレンジャク。何か見つめ合っているようで、いい感じだ。

x_DSC3718.jpg

x_DSC3650.jpg

xx_DSC3617.jpg


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, ペアレンジャク, 紫色の実, ,

カワセミの魚獲りサービス

近所のにいるカワセミは、この5年間に3代くらい代替わりしている。ただ、個体によらず、魚獲りのためにとまる木や枝はだいたい同じである。ただ、飛び込む場所は魚の居場所によって変わる。撮影する方としては、の真ん中の陽の当たる場所に飛び込んで欲しいと思う。ところが、そううまくは行かない。草の陰とか、柵の向こう側とか、暗い場所とか、魚はそんな場所によくいるらしい。それにカワセミの獲り逃がしもよくある。という言い訳ではあるが、今年になってなかなか魚獲り写真に恵まれなかった。

今日の飛び込み場所はの真ん中ではなく、柵の向こう側で草の縁ではあったが、陽がよく当たってたおかげで、ようやくバッチリ撮ることができた。この数日、ヒレンジャクばかり狙っていたので、カワセミが少しサービスしてくれたに違いない。

xx_DSC3207.jpg

xx_DSC3208.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 写真, 魚獲り,

高貴に見えてしまうヒレンジャク

冠を戴き、きりっとした顔つきで、体全体が品の良い色合いのヒレンジャク。何か高貴な鳥に出会ったような気にさせるから不思議だ。もっとも、群れでたくさん枝にとまっていると、そんな気も失せてしまうのであるが・・・一羽緋連雀がいいな。

xx_DSC2871.jpg

xx_DSC2928.jpg

xx_DSC2888.jpg


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, 高貴, 一羽, 緋連雀,

こちらはペアレンジャク

大きなについた宿木ヒレンジャクが飛んできた。宿木の隣にある折れてしまった枝に、二羽のヒレンジャクがとまった。少し窮屈そうだ。ちょっと言葉遊びが過ぎるけど、こちらはペアレンジャクだ。

xx_DSC3033.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, ペア, , 宿木,

今朝の梅レンジャク

ヒレンジャク宿木の実を食べると、水を飲みに池に降りてくる。池のそばに白があるのだけど、そろそろ花も終わりに近いが、ちょうどヒレンジャクの枝にとまった。蓮カワと同じで、今朝は「梅レンジャク」だった。

yy_DSC2986.jpg

xx_DSC2863.jpg
池に降りてきて

xx_DSC2869.jpg
水を飲んで、喉を潤す(のかな?)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, , 梅レンジャク, 宿木, ,

再びヒレンジャクが登場!

池の近くにある宿木ヒレンジャクを発見してから、ちょくちょく宿木を観察しているが、ずっとヒレンジャクは見つからなかった。ところが今日、ようやく2週間ぶりにヒレンジャクがその宿木に登場した。しかも四羽である。一羽が見張りをして、他の三羽が宿木を食べている。カラスが襲ってくるかもしれないので、気をつけないといけない。食べ終わると、満足したのか近くの高い木にとまり、ほどなく北の空に飛んで行ってしまった。

xx_DSC2753.jpg

xx_DSC2736.jpg

xx_DSC2737.jpg

xx_DSC2701.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, 宿木, ,

職場近くの公園で、初めてカワセミに出会えた!

職場近くの都心公園に「今日はカワセミがいるよ」という情報が、毎日ツイッターに投稿されている。ただ、昼休みしか時間がとれないので、なかなかカワセミに出会えるチャンスがなかった。

今日は天気もよく、ご飯を食べてカメラ持参で散歩に出かけると、運よくカワセミが松の枝に休んでいるではないか。もちろんカメラマンも6~7人いて、長玉で飛び込みを狙っている。私は三脚を持参していないので、飛び込みを撮るのは難しかったけど、止まりもののカワセミを初めて撮影できた。

昼休みがだんだん楽しみになってきた。

xx_DSC4052.jpg

x_DSC4034.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 都心, 公園, カワセミ, , オス, 魚獲り,

カワセミの美しいスプラッシュ

今日は雨で写真はお休み。昨日のカワセミ水浴び写真をよく見ると、左右に飛んだスプラッシュ飛沫)が美しい放物線を描いている。カワセミは飛び込みと逆方向に戻ろうとするので体をひねっている。曲がり満載の写真だな。

xx_DSC2359.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 水浴び, 放物, 美しい, 飛沫, スプラッシュ,

逃した魚は大きい

これは私のことだ。カワセミは大きな魚を捕まえたけど、その魚獲りの写真は準備中で撮り損ねた。もっとも、肉眼で楽しめたけど、なかなかの迫力だった。

天気予報は晴れると言っていたけど、結局朝からずっと曇り空で、キレイな写真は期待できなかったけど、いろいろ動き回ってくれたおかげで、貴重な週末を楽しむことはできた。

xx_DSC2555.jpg

xx_DSC2339.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り,

近所の池はオナガガモ

昨日の日比谷公園にはハシビロガモがいたし、皇居のお堀にはカルガモはもちろん、マガモやオオバンやオオヨシガモなどがいる。

いつも通っている近所のにはカルガモもいるが、その数は少ない。メジャーはオナガガモで、オス・メスあわせて30羽くらいいる。このオナガガモシンプルモノクロ調で、精悍な顔つきがカッコ良くて好きなカモだ。

xx_DSC2406_20200215231237f3c.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, , オナガガモ, シンプル, モノクロ調,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
2位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR