FC2ブログ

2019年のシメ

2019年はこの写真で締めたいと思う。ジョウビタキやモズがいる広場の木に、姿勢正しい鳥がとまっていると思ったら、久しぶりのシメだった。このタイミングで来るなんて、何か今年締めにやってきたのだろうなんて思うのであった。今年ありがとう

x_DSC9568.jpg


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, シメ, 締め, 今年, 2019年, ありがとう,

今年最後の水浴び

今日は朝から快晴だったけど風が強く、カワセミは魚がなかなか捕まえられず、もちろん写真も撮れずに今年が終わりそうだった。日が暮れかかるとともに、西の空に雲がかかり、あたりが暗くなった頃に、カワセミがどこからか魚を捕まえて戻ってきた。その後(人間にとってだけど)今年最後カワセミ水浴びが始まった。明日はここも初詣客で賑わうことだろう。

x_DSC0102.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 水浴び, 今年最後,

冬枯れのカワセミ

今日は雨の降りそうな曇り日。あと2日で2019年も終わり。今年は転職もしたし、20年ぶりに週5日勤務になり、野鳥撮影は週末がメインになってしまった。秋口から台風も来るし、今年は雨の週末が多かった。でも、カワセミ桜は撮れなかったけど、「はすカワ」や「もみカワ」が撮れて満足。他にも初めての野鳥を近所で見かけたし、野鳥の棲む山や林のそばに住んでいることに感謝

x_DSC9043.jpg

xx_DSC9018.jpg

x_DSC9397.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , 止まり木, メス, 冬枯れ, 2019年, 感謝, 満足,

モズの「いざ行かん!」

モズを狙う木の枝はだいたい決まってる。近所の池にいるカワセミは枝にとまってからじっと待って池の魚を獲るけど、モズは枝にとまってからほぼ5分以内には地面のを見つけて飛んでいく。そのときにモズの姿は「いざ行かん!」だ。以下はを獲って満足するまでの写真である。

xx_DSC9696.jpg
何気なく地面を見ながら狙っている。

xx_DSC9697.jpg
見つけたぞ。

xx_DSC9698.jpg

xx_DSC9758.jpg
をたべる。

xx_DSC9769.jpg
食べてしまって満足。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 野鳥, モズ, メス, , , , いざ行かん,

再び、ジョウビタキが登場:可愛い(と思う)編

オスジョウビタキオレンジ色は太陽に輝いて眩しく見え、銀髪と同じように凛々しくは見える。ただ、このジョウビタキはちょっとぽっちゃりしていて可愛らしい。恐竜の子孫とはいえ、(人間からみると)何かひょうきんな表情や仕草はやはり小鳥である。

x_DSC9840.jpg

xx_DSC9926.jpg

xx_DSC9896_20191228215115d81.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ジョウビタキ, オス, オレンジ, 銀髪, 可愛い, ぽっちゃり,

再び、ジョウビタキが登場:凛々しい(と思う)編

ジョウビタキの語源をWikipediaで調べると、鳴き声の一部が火打石の打撃音に似ているので「ヒタキ」となり、ジョウ(尉)は銀髪を意味するそうだ。オレンジ色の火ではなくて、鳴き声から来ているのか。確かに、頭が銀髪と言われると、そう見えてくるし、何となく凛々しく見えるのが不思議だ。これは凛々しい編の写真。

x_DSC9572.jpg

xx_DSC9576.jpg

x_DSC9859.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ジョウビタキ, 銀髪, 凛々しく, オス,

12月は初写真多し!今日はハイタカ

猛禽類というとトビがもっとも身近であるが、ほかの猛禽類であるハヤブサやミサゴやハイタカは双眼鏡で眺めるだけで、写真に撮ったことがなかった。

今日はたまたまであるが、ジョウビタキやモズを撮影していた広場から上を見あげると、大きな鳥がふわふわと東の山の高い木にとまった。カメラで見ると夕陽に照らし出されたハイタカだった。めてのハイタカである。

ビンズイ、カシラダカ、ジョウビタキ、そしてハイタカ。私にとってこの12月は、近所でめて撮影する野鳥が多い月になった。

x_DSC9784.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ハイタカ, 猛禽類, , ,

朝陽に映える凛々しいツグミ

ツグミは背筋がピンと伸びていて姿勢がとても良い。今朝、近所の広場に行くと、ツグミ朝陽を浴びて凛々しく立っていた。朝から気持ちが引き締まる。シベリアから渡ってきたのだろうか。長旅ご苦労さんです。

xx_DSC9514.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ツグミ, 冬鳥, 凛々しく, 朝陽,

エナガの群れが山から林を飛び回る

近所の林をエナガ群れが飛び回っている。シジュウカラやコゲラまでも一緒にまわっている。エナガの動作があまりにも速いので、「こんな写真を撮りたいな」なんて狙っていると、いつの間にか離れた木に飛んで行ってしまう。今日は、ちょうど山を歩いていたとき、眼下の谷から伸びている高い木エナガたちが餌をついばみ始めた。愛くるしいエナガはほんとに可愛い

x_DSC9352.jpg

x_DSC9356.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, エナガ, 群れ, 高い木, 可愛い, 愛くるしい,

カワセミのひねり水浴び

近所のカワセミが代替わりしてから、ちゃんとした魚獲りの写真が撮れていない。ただ、水浴びは暗いところではあるが、魚を獲った後に何度でもする。多いときになると10回を超えることもある。数打ちゃあたるということで、いつもの水浴びと違ったシーンを獲ることができる。この写真は水から出た途端、飛び込んだ場所に戻るために体をひねっているところだ。

xx_DSC9279.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 水浴び,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR