FC2ブログ

再び、梅にメジロ!

ようやく白梅紅梅も満開になり、メジロたちもよくを吸いに来るようになった。横浜あたりは今がピークかもしれない。それにしても今年は遅いな。梅が終わると桜が咲きそうだ。大写しにしたメジロを投稿します。

xx_DSC4330.jpg xx_DSC4351.jpg xx_DSC4358.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, メジロ, 白梅, 紅梅, 写真, ,

カワセミの魚獲り

カメラをかついで近所のに行くと、カワセミがほどなくいつものにとまり、ちょっと見まわしてから小さな魚を獲った。今日は2度ほど同じから魚を獲ったけど、若鳥ばかり気にしていて、そのまま日没近くになってしまった。

x_DSC4183.jpg xx_DSC4184.jpg xx_DSC4185.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , , 魚獲り, 写真,

ハクセキレイ

ハクセキレイ飛び方を見ていると、何かつり橋のロープに沿って飛んでいるように思える。カワセミが水面をまっすぐに飛ぶのに比べると、何ともユーモラスが飛び方だ。

x_DSC3982.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ハクセキレイ, 飛び方, ,

シジュウカラの水飲み

近所の池にいる野鳥はもちろんカワセミばかりではない。もっとも身近にいるのがシジュウカラである。カワセミが水浴びする場所に、数羽のシジュウカラ水飲みにやってきた。

x_DSC3967.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, シジュウカラ, 水飲み, ,

ボスと若のテリトリ争い

近所のにはもともとカワセミボスと呼ぶ)が住んでいるが、数か月前にカワセミと呼ぶ)がで魚を獲るようになった。以前は別のカワセミやメスのカワセミも来ていたのであるが、ボスに追い出されて来なくなるのが普通であった。ところがボスに追い出されてもなかなかめげない。それどころかボスの近くまでやってきては、追い出されるまで待っていることもある。

の漁場はの西側、ボスの漁場は東側だったが、がたびたび来るので、ボスの漁場も東側が多くなった。カワセミは魚を捕まえるために下をよく見ているのだが、このボスは若の気配を感じるためなのか、キョロキョロと周りを見ていることが多い。若がに飛び込むとボスが必ず追いかけてくるが、それ以外でも若が何かの音を発するだけでボスが飛んでくる。若の動きの何を感じるのか、よく分からないが、凄いセンシング能力を持っている。

x_DSC4069.jpg カワセミの「若」。の東側でボスが来るのを待っている。「ボス」をおちょくっているのかもしれない

xx_DSC3632.jpg
「若」の気配を感じ取ろうとしているのか、キョロキョロと周りを見ている「ボス」 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , , ボス,

カワセミのすれすれクール飛行

カワセミの魅力は魚獲りやホバリングや水浴びもいいけど、この水面すれすれに羽を接するようにカワセミはほんとにクールだ!

x_DSC3948.jpg x_DSC3952.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , , 飛翔, 水面,

白梅がだんだんと咲いてきたけど、メジロもよく分かってるな。

先週もメジロ写真を撮ったのだけど、まだ白梅があまり咲いてなかった。今週はだんだんと白梅の花が開いてきて、そこにメジロはよく来るようになって、みんな一所懸命にを吸っている。まだまだ寒いけど、少しばかりを感じさせる情景だ。

x_DSC3737.jpg x_DSC3809.jpg x_DSC3800.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, メジロ, , 白梅, , , 写真,

カワセミの水浴び:飛び込みから飛び出しのアニメーション

少し暗かったけど、ピントを固定し、シャッター速度を1/2000に設定して、カワセミの飛び込みから飛び出しの連写を行い、フレームをつなげてアニメーションGIFを作った。ほんとは水面と嘴が接するシーンを撮りたかったけど、それはまた宿題ということで。

ANIMATION-GIF_2019021718432007b.gif 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , アニメーション, 水浴び,

水から飛び出るカワセミ

次は水から飛び出るカワセミ写真だ。水飛沫があがるとカメラが自動でピントを合わせくれるので、飛び込む写真に比べればかなり簡単だ。とはいえ、水飛沫のあがり方はもちろん、飛び出す方向やタイミング、それに当然ではあるが光の当たり方によって、飛び出し写真も千差万別だ。

xx_DSC3412.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , 写真, 水浴び, 水飛沫,

水に飛び込むカワセミ

世界中のカワセミの傑作写真はたくさんあるが、その中でもっとも感動したのが、水面とキスしているカワセミの写真だった。カワセミが水に飛び込むときに、嘴を少しあけて斜めに水に入るのであるが、嘴の先がちょうど水面に接している写真だ。これをとるのはとても難しい。ピントを固定にしても、そのピントを合わせた場所に飛び込むかどうか分からないし、水面とキスするタイミングでシャッターが切れるかどうか分からない。

ということで、キスはまだ撮れていないけど、それにちょっと近い写真を2枚ほど。シャッタースピードが遅いし、ピントもバチっと合っていないし、まだまだ修行中である。

x_DSC3421.jpg xx_DSC3470.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, , 飛び込む, 水浴び,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR