FC2ブログ

裏山の朝はタヌキが三匹とモズが一羽

午前中、裏山の水場に行くと小鳥がまったく出て来ない。

ちょっと気配を感じて振り返ると、のっそのっそと太った体を持て余すように小さな動物が歩いていた。アライグマかと思ったけど、尻尾が縞模様じゃないのでタヌキだ。小さいけど熊のように獰猛な顔つきだ。藪の中から色は違うけど別のタヌキが出てきた。そのタヌキを追いかけるようにまた別の色のタヌキが出てきた。全部で三匹だ。二匹がじゃれつき始めた。

獰猛な顔と言えば、三匹のタヌキの近くでモズが餌をねらって地面と枝を往復している。モズタヌキのことが気にならないようだ。とはいえ、タヌキが鋭い歯を見せながらこちらを睨んでいると、小鳥でなくともちょっと恐ろしくなって早々に引き揚げてしまった。なんとも、獰猛裏山だった。

xx_DSC5045_20230122183856b81.jpg
タヌキに睨まれると恐ろしい!

xx_DSC5050.jpg
二匹のタヌキがじゃれついている。
xx_DSC4976_2023012218385654f.jpg
そのそばでモズが餌を狙っている。
xx_DSC4980_202301221838566f6.jpg
なんとも獰猛裏山だった。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 動物, タヌキ, モズ, 裏山, 獰猛, ,

池の東と西の木のてっぺんで、オスとメスのモズが話し合っていた!?

体育の日横浜は朝から曇り雨で、天気予報は今日もハズレだった。そういえばスポーツの日になったのか。昔の東京オリンピックの開会式だった10月10日は晴れの確率が高いことで決まったと聞いたけど、今日はダメかと思ったら、夕方になって南から湿った風が吹いてきて、ようやく陽が照ってきた。

昨日はメスモズ高鳴きしていたけど、今日は夕方からオスが来て高鳴きしていた。近所の池の周りはずっとメステリトリーだったので新参者のオスだと思う。ただ、メスは追い出すわけでもなく、それぞれ池の東と西の木のてっぺんにとまり、高鳴きとは違う鳴き声だったこともあり、何か会話しているように聞こえた。きっとテリトリーを東と西で分け合う相談かもしれない。

xx_DSC4270.jpg
過眼線がかなり濃いオスモズ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, オス, メス, テリトリー, 高鳴き, 夕方, 相談, 体育の日,

モズの高鳴きが始まった

雨模様の日曜日だったけど、銀杏に木をはじめ池の周りの高い木のてっぺんで高鳴きするモズを見つけた。もっとも先週先々週と野鳥にご無沙汰だったので、前々から高鳴きしていたかもしれない。

裏山にモズがいつもいる木があるのだけど、そこにやってきたハトやカラスを果敢に追い出していた。可愛い顔しているメスなんだけど、小さな猛禽のように攻撃は激しい。本格的にモズテリトリー宣言が始まったようだ。

xx_DSC1640.jpg
ぬいぐるみのようにも見えるモズメス
xx_DSC4259.jpg
木のテッペンで高鳴き(し終わったよう)
xx_DSC1510.jpg
モズの好きな裏山の木で
xx_DSC1628_20221009211056030.jpg
水たまりにおりてきたモズ。後ろに盛りを過ぎた彼岸花が。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, メス, 高鳴き, テリトリー, 可愛い,

東京湾の眺望を楽しむモズのカップル

近所の池にはモズメスがいるが、ちょっと離れた市民農園にはモズカップルがいる。おりしも今日は北京オリンピックでペアフィギアの決勝戦だった。高い木の枝や畑を覆う網の上に2羽が仲良くとまっている姿を見ていると、ペアフィギアの最後の決め姿を思い出す。

さて、この市民農園東京湾をのぞむ素晴らしい高台に立地しているが、なかでもモズがとまる高い木のテッペンは、もっとも東京湾の眺望がいいに違いない。

〇xx_DSC9959
青い部分は東京湾モズオス)の後ろの白い斑点は、実は船。
〇xx_DSC9862
畑をおおう網の上で仲良くとまっているモズカップル
〇xx_DSC9900

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 市民農園, モズ, オス, メス, カップル, 東京湾, 高台,

池と裏山はメスにもてる場所?

もみじにとまっているカワセミは別のカワセミを気にして、まわりをきょろきょろ見回している。カワセミの一段下の枝にモズが飛んできた。しばらくしてモズは池を跳び越し東側の最も高い木の上で高鳴きを始めた。この時期に高鳴きか、と思っていたら、桜の木にとまっている別のモズ威嚇しているようだ。桜のモズはすまし顔でしばらくすると姿を消してしまった。

池の主のカワセミもメスだけど、モズも両方ともメスだった。今年初めに裏山にいたルリビタキもジョウビタキもメスが多かったけど、ここはメスにもてる場所なのだろうか?

☆x_DSC4290
池のまわりの木で高鳴きするモズ
☆xx_DSC4326
威嚇されても桜の木にとまってゆうゆうとしているモズ
☆xx_DSC5492
裏山高鳴きするモズ
☆xx_DSC3908

☆x_DSC2133
裏山で虫をつかまえたモズ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, メス, 高鳴き, 威嚇, 裏山,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
187位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
45位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR