FC2ブログ

豪雨の次の日に、雨の降らない日々を思い出す

昨日の横浜は凄い雨で、裏山の小径はかなり水浸しになってしまった。水かさも増したようだ。今日は雲ひとつない青空に恵まれ、野鳥の日と思ってはりきってでかけたものの、肝心の鳥が出て来ない。

それまでは雨の降らない日々が続き、の水がどんどん減ってしまった。ただ、そのおかげで野鳥がとまるにはちょうどいい大きさの数多くの石が水辺から姿を現わした。いつものヒヨドリやハトの他に、キセキレイやツグミが水を飲みに来てくれた。可愛らしい声で鳴くビンズイも数羽で水場に来てくれた。

でも、水かさが増して石がすべて隠れてしまうと、ビンズイやキセキレイの姿をみかけなくなった。それに暖かくなるにつれて、ヒレンジャクやルリビタキの姿も見なくなった。桜が艶やかに咲き始めるのとは裏腹に、野鳥の世界はちょっと寂しい毎日が続いている。

xx_DSC7658.jpg
xx_DSC3717.jpg
水辺に来てはじっとしていることが多い。
xx_DSC3828_20210314181933ae1.jpg
水浴びをして羽根を乾かすと、仲間のビンズイと一緒に飛び去ってしまった。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ビンズイ, 水辺, 水場, , 水かさ,

すまし顔の見返りビンズイ

昨年12月に初ビンズイを撮影したのだけど、野鳥仲間の話によると、最近よく現れるそうだ。今日はカワセミを狙っていたら、すぐそばの木にちょうどこのビンズイがとまった。すまし顔で何事も我関せず。小さいのになかなか堂々として大物だな。

xx_DSC2080.jpg

xx_DSC2046.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ビンズイ, すまし顔,

アオジと思っていたら、初ビンズイでした!

ちょうど桜の木にとまったのがアオジかなと思ったのですが、全体的に少し白っぽいし、藪の中に隠れるのが好きなアオジなので、ちょっと疑問でした。野鳥仲間がビンズイかもしれないと教えてくれたので、ネットで調べると目の後ろに白い斑点があり、確かにビンズイのようです。もしかすると、いつもアオジだと思っていた中にビンズイがいたかもしれませんが、意識してのビンズイでした。

xx_DSC8587.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ビンズイ, アオジ, , 斑点,

北の大地から:アオジ(ではなくてビンズイでした)

近所の林の中でいつも地鳴きばかりしているアオジだけど、北海道では高い木の上で、素晴らしいさえずりを聞かせてくれる。
Aoji makes chirping in my neighborhood forest in Yokohama. But in Hokkaido, he is singing with beautiful voice on the top of the tree.

☆訂正☆2019年12月16日の投稿で、アオジだと思って撮影したらビンズイだということが分かりました。この2017年6月5日の投稿のビデオでも、その鳴声をよく聞くとアオジではなくてビンズイでした。訂正させてください。



x_DSC4235.jpg

 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, アオジ, 北海道, 美声, さえずり, ビンズイ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR