FC2ブログ

二匹目のドジョウはアオゲラになった

昨日は、今年初めての裏山でのキビタキ撮影だったので、二匹目のドジョウを狙うべく、今日も朝から水場に陣取った。でも、キビタキを撮るぞ!という欲のオーラが出てしまったのか、キビタキはずっと現れず、鳴き声すらも聞こえなかった。

その代わりではないが、朝はアオゲラを撮ることができた。裏山ではキビタキと同じくらいアオゲラの撮影は難しく、やはり無欲の勝利なのかもしれない。昼はコゲラ水場の近くまでやってきて、今日はキツツキの日になった。

xx_DSC6401.jpg

xx_DSC2156_202105061750499ad.jpg

xx_DSC2120.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオゲラ, コゲラ, キツツキ, 二匹目のドジョウ, 裏山, 水場,

アオゲラの顔出し(ビデオ)

アオゲラは夕刻、ほぼ定時に巣に帰還するのだけど、巣に入った後で、ちょっとだけ出して外の様子を伺う。ただ、出したらすぐに引っ込める。その時間たるや1秒くらい。そのため、このビデオも10秒たらずに終わってしまうので、よく見ないと・・・


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオゲラ, , 帰還, 出し, ビデオ, 動画,

アオゲラ2020が登場した!

2018年3月以来、久しぶりにアオゲラが銀杏の木からを出した。日の入の時刻近く、正確にに戻ってくる。しばらく楽しめそうだ。もっとも一昨年よりは銀杏の枝が多くなり、枝かぶりになってしまって前回のように全身をうまく撮れないのは残念。でも、とにかくからを出した姿はキュート可愛い

xx_DSC0993.jpg

xx_DSC0970.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオゲラ, 可愛い, キュート, , , 枝かぶり,

ヒヨドリ多し、アオゲラ珍し

近所の池には今年ヒヨドリがたくさんいる。たまにモズが鳴くのであるが、それ以外は「ヒィーヨヒィーヨ」「ピーピー」「ピールルル」「ピーピョロピョロ」と騒がしい。どう表現していいのか分からないので、ネットからお借りしてきたが、とにかくいろんな鳴き声だ。ほんとうはカワセミの「チーーー!」という声が聞きたいのであるが、今日はほんの数回であった。

夕方になって突然「ピョー、ピョー」と鋭く鳴く声が聞こえたと思ったら、珍しくアオゲラが銀杏の木のテッペン近くで鳴いていた。

xx_DSC6169.jpg

xx_DSC6101.jpg

xx_DSC6105.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオゲラ, ヒヨドリ, 鳴き声,

赤い頭上が目立つアオゲラのオス

アオゲラを見つけたのは18時頃。写真を撮るにはちょっと暗いけど、だから余計、のテッペンの赤さが目立つアオゲラ。今はミニ葉っぱ銀杏だけど、これからだんだんと大きくなって、アオゲラも見えなくなるのだろうな。

xx_DSC3899.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオゲラ, 銀杏, 葉っぱ, ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
5位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR