FC2ブログ

シロハラのビッグな水浴び

裏山水場シロハラが登場した。すると水場の奥の方に進み、口ばしでガサゴソと枯葉をかき上げている。餌でも探しているのだろうか。

メジロやウグイスなどの小鳥はあたりを警戒して10秒くらいで飛んで去ってしまうことが多いけど、シロハラガサゴソは5分くらい続いていた。あまりに長いので、ガサゴソの前でメジロやウグイスが水浴びしていた。

ひとしきりガサゴソが終わると、前の方に出てきて水浴びを始めた。水浴びメジロのようにパチャパチャやらないけど、図体が大きいのでかなりビッグ水浴びにみえる。写真にするとあまりビッグに見えないけど水浴びのアニメーションも作ってみた。

xx_DSC1584.jpg
水しぶきがあまりあがらない。大人しく水浴びしている。
シロハラの水浴び
シロハラビッグが水浴びのアニメーション。
xx_DSC1571.jpg
メジロガサゴソやっているシロハラの手前で水浴びしていた。メジロの右上の茶色の陰がシロハラである。
xx_DSC1486.jpg



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, シロハラ, 水浴び, メジロ, ガサゴソ, ビッグ, ,

親子みたいなシロハラとメジロ

もちろん、大きさだけの話だけど、この水場ではいろんな鳥が一緒に水飲みや水浴びをするので、こんな比較もできてしまう。

以前はシロハラと思っていたら、初見のマミチャジナイ(昨年12月24日の投稿)だったけど、今度は本物のシロハラだ。大きなシロハラが水を飲んでいると、小さなメジロがやってきて遠慮がちに近くで順番を待っているようだ。

ちなみに、シロハラ体長25cmで、メジロは12cmなので2倍違う。比較のため、同じ水場アオジ体長15.5cm)とシジュウカラ体長14.5cm)が一緒にいるところに比べるとかなり違う。


xx_DSC1280_202101071432143c9.jpg
シロハラの登場
xx_DSC1292.jpg
この水場を最も利用しているメジロとの対面。大きさが2倍違う。
xx_DSC9274.jpg
比較で、体長が1cmくらい違うシジュウカラアオジ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 水場, シロハラ, メジロ, シジュウカラ, アオジ, 体長, 2倍,

シロハラは健在!

都心もだんだん暖かくなり、先日までいたニシオジロビタキの姿はなく、代わって昨日はオオルリを見かけたとの情報あり。さすがに今日の」昼休みにオオルリは見つけられなかったけど、ユーモラスキュートシロハラを見つけた。

xx_DSC2474.jpg  xx_DSC2496.jpg xx_DSC2488.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 東京, 公園, シロハラ, , キュート, ユーモラス,

都会の真ん中にシロハラ

都心の公園でニシオジロビタキを追いかけていたら、シロハラを見つけた。地面に溶け込んでいて気が付かなかったけど、よく見るとなかなかいい風貌をしている。
 xx_DSC2207.jpg  

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 東京, 公園, シロハラ, 風貌,

笑っているようなシロハラの眉

地面におりて昆虫を探しているシロハラ
目の上に薄い斑(びはん)があるので、きっとメスだと思う。

xx_DSC3064_2018031420292494e.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, シロハラ, メス, , 神奈川, 日本, 地面, 昆虫,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR