FC2ブログ

コブシの花びらをヒヨドリが食べてるけど、美味しいのかな?

裏山はモクレンが散って、今はコブシの花が満開だ。実はモクレンコブシの違いはよく分からないのであるが、ネットによればコブシは花が完全に開くというので、ヒヨドリが食べていたのはコブシ花びらだと思う。

全国的にヒレンジャクの到来しているこの時期は、どこにでもいるヒヨドリ野鳥ファンの対象にはなりにくいけど、口ばしに花粉をたくさんつけて一所懸命に花びらを食べている姿もなかなかよい。蜜は甘そうだけど、花びらはどんな味なのだろう。お刺身にタンポポがついてくると食べていいのか迷うのだけど、食べてみるとのようだ。もしかすると花びらヒヨドリの胃腸にいいのかもしれない。

xx_DSC8711.jpg
コブシの花を食べているヒヨドリ。美味しそうには見えないけど・・・
xx_DSC8735.jpg
ヒヨドリの口ばしには黄色い花粉がたくさんついている。
xx_DSC8706_20230319180411901.jpg
どの花を食べようか迷っているのか?
xx_DSC8745.jpg
これは近所のジンダイアケボノという桜で、ソメイヨシノよりもピンク色が少し濃くて、早く咲く。もう満開に近い。でも、ジンダイアケボノにはメジロもシジュウカラもとまってくれない。もっとも花見の人がたくさんいるからかもしれない。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒヨドリ, コブシ, モクレン, 花びら, 美味しい, 花見, , 花粉,

空中虫食いのヒヨドリ

陽が暮れる頃、高い木の上にとまって飛び上がっているヒヨドリがいた。シルエットでしか見えないけど、写真に撮ってみると空中で虫を捕まえて食べている。flycatcherといえばヒタキ類の英語だけど、ヒヨドリ飛翔昆虫を空中で食べるんだ。空中虫食い鳥だな。面白いので、アニメーションGIFにしてみた。

ヒヨドリ空中虫食いその2
まさにパックンチョ!である。
xx_DSC2638〇
これは食べる寸前の写真。
ヒヨドリ空中虫食いその1
背中が夕陽に照らされて空中虫食いするヒヨドリ
xx_DSC2703.jpg
食べてから元の枝に戻るヒヨドリ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒヨドリ, 空中虫食い, 飛翔昆虫, flycatcher, アニメーション, GIF,

本日は「桜ヒヨドリ」

カワセミ」を狙っているのであるが、なかなかいい写真が撮れない。メジロやヒヨドリをなめるので、花の中に埋もれた写真が撮れる。でも、カワセミにとって木は、魚を獲るためにとまる枝にすぎない。とはいえ、まだまだは咲いているので、早いとこ偶然に恵まれたいな。

ということで、今日はよくあるけど「ヒヨドリ」だ。

xxDSC6668.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒヨドリ, さくヒヨ, , , ,

ヒヨドリも正面からみると案外と可愛い!

近所の池には今年、ヒヨドリがたくさんいることは前に投稿した。たくさんいるのであんまり気に留めなかったけど、今日、カワセミのとまっている枝の後ろで水を飲んでいる姿を撮ってみたけど、これがなかなか可愛い正面からみるとちょっと小さめにみえるところが要因かもしれないな。

xx_DSC6460.jpg

xx_DSC6465.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒヨドリ, 可愛い, 正面,

ヒヨドリも高鳴き?

夏の間、姿をあまり見なかったヒヨドリが戻ってきた。
モズの真似ではないが、夕陽を浴びて木のてっぺんで鳴いていた。

x_DSC1043.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒヨドリ, 夕陽, 止まり木, ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
3位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR