FC2ブログ

百日草でイチモンジセセリがお見合い

今年の夏は異常な炎天下でマーガレットとマリーゴールドは早々と萎えてしまった。ただ、なぜか日日草(ニチニチソウ)だけが元気だ。その日日草と名前は似ているけど、キク科の百日草ヒャクニチソウ)が近所の公園の花壇で咲いていた。

その百日草の花にイチモンジセセリチャバネセセリかもしませんが、自信ないです)がとまって蜜を吸っていた。そこによく似たチャバネセセリイチモンジセセリかもしれません)がやってきて鉢合わせして、何だかお見合いをしているように見える。羽に4つの銀紋が並んでいるイチモンジセセリだけど、茶色の小さな体に比べると目が大きくて可愛い。この花壇の近くにミズキがあって、この時期はエゾビタキがよくミズキの実を食べに来る(前々回の投稿)。エゾビタキも色は地味だけど、目がクリクリしていて可愛い。何か共通点を感じる。

一緒に、アオスジアゲハ赤とんぼの写真も載せておこう。

xx_DSC7359.jpg
xxsmall_DSC7251アオスジアゲハ
xx_DSC7269.jpg

テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, イチモンジセセリ, チャバネセセリ, , 百日草, ヒャクニチソウ, アオスジアゲハ, 赤とんぼ, エゾビタキ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR