FC2ブログ

初めての深遠なミヤマカケス

清流の森でオオルリを眺めていたら、突然頭上で「ガァ!」という鳴き声がした。ニセコ周辺ではカラスはあまり見ないと思いつつ見上げると、羽を大きく広げて鳩ぐらいの大きさの鳥が飛んでいた。高い木の枝にとまった姿を写真に撮って調べてみるとミヤマカケスだった。羽に青と白と黒の模様があり、鳴き声とは裏腹にとても美しい姿だった。

5年前に北京の清華大学に滞在していたことがあるが、キャンパスにたくさんのカササギがいた。このカササギもカラスのような鳴き声だけど、羽をひろげると白と黒と青の配色がとても美しい。とはいえ、ミヤマカケスのミヤマは深山のことだけあって、その模様配色深遠さを感じてしまう。

xx1_DSC5751.jpg
高い木の上で虫を食べているミヤマカケス
22219908_1704070986334268_4441174341226638244_o.jpg
清華大学のキャンパスに生息するカササギ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 北海道, ニセコ, ミヤマカケス, カケス, カササギ, 配色, 模様, 深遠, 清華大学,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
180位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
42位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR