fc2ブログ

そろそろ「もみカワ」の季節に

近所のには大きな銀杏があって、この時期は地面が黄色い銀杏の葉で絨毯のようになる。でも、今年はまだ黄緑色の葉がしっかりと枝についている。黄葉が遅れているようだ。その代わり部分的にではあるがもみじが紅葉してきた。そうなるといつのもように「もみカワ」を狙いたくなる。もみじ+カワセミである。

オスカワセミがもみじをバックにとまってくれた。今年最初の「もみカワ」である。ちょっと遠いのであるが、小さなを獲った。これから「もみカワ」を楽しめそうだ。

xx_DSC6003.jpg
今年最初の「もみカワ
xx_DSC6021_20221111181512882.jpg
ちょっと遠い場所であるが、小さなを獲った。
yy_DSC5942.jpg

xx_DSC5920.jpg
これは失敗。
xx_DSC5977.jpg
別の枝の「もみカワ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, もみカワ, 紅葉, , 黄葉, ,

獲物を狙うミサゴはクリンゴンの巡洋戦艦に見えてくる

一週間くらい前から近所の水辺にタカの仲間のミサゴが出ている。近所の人に聞くと、若鳥が獲りの練習をしているという。10月のNHK番組「ダーウィンが来た」でミサゴの子育てを放送したこともあり、超望遠レンズを構えた50人くらいのカメラマンがいた。きっと私と同じくダーウィン効果で来た人もいると思う。

ミサゴは英語でOspreyで、あの有名なヘリコプターの愛称と同じだ。そう思うと、獲りをしている姿も凄いけど、上空で獲物を狙っている姿が勇ましく、スタートレックに登場するクリンゴンの巡洋戦艦に見えてくる。

x_DSC5490.jpg
獲物を狙うミサゴの姿からスタートレックのクリンゴンの巡洋戦艦を連想する。
x_DSC5501.jpg
格闘の末、を足で捕まえて飛び立つ。
xx_DSC1752.jpg
をつかんで遠くの山に持って行く。
xx_DSC5594_20221103215105ce9.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ミサゴ, Osprey, 獲物, , ダーウィンが来た, 超望遠レンズ, カメラマン, スタートレック,

魚一匹の差でカワセミの勝ち!

昨日は久しぶりの快晴。アカガシラサギは姿を消してしまったが、いつにもなくカワセミが活発に魚獲りをしていた。魚獲りのために水面から4mくらいのところにある枝にとまると、何かあるのかとカルガモが近くに寄ってくる。波でが見づらくなるのか、魚獲りはしばらく中断だ。

には3羽のカルガモがいたが、ちょうどを獲って飛んでいる背後にカルガモの姿が写ってしまった。ところが偶然にもカルガモカワセミの口ばしの先がピッタリと並んでいる。もっとも、徒競走であればカワセミが小さな一匹の差で勝ったようだ!

xx_DSC4765.jpg
偶然並んだ口ばしの先だけど、魚一匹の差でカワセミの勝ち!
xx_DSC4714_202210162125045eb.jpg
夕陽を浴びて水面に映った緑が眩しい。
xx_DSC4792.jpg
ようやくお気に入りの枝に到着だ。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, カルガモ, 徒競走, ,

新参者の若いカワセミの魚獲り

近所のには2羽~3羽のカワセミがいる。そのうち2羽のメスオスはいつもいるカワセミであり、メスは3年前からのボスだ。夕方になるとときどき若いカワセミがやってくる。たまに大きなを獲ることもあるが、だいたいは小さいか、失敗するかであり、あまり頻繁に飛び込まない。

とはいえ、今まで1羽のカワセミテリトリだったなのに、10月になって3羽のカワセミがいて、互いに追い出すことはあまりない。これはどういうことなのだろうか?

☆xx_DSC0861
いざ、獲りに飛び込む
☆xx_DSC0864
失敗だった (´_ _`)シュン
☆xx_DSC9491
小さいけど、をゲット
☆xx_DSC9123
たまに、大きなも捕まえる (*^-゚)vィェィ♪
☆sxx_DSC9166

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, , 飛び込む, 若い, テリトリ,

アクロバティックな給餌をしているカワセミのカップル

近所のにいるカワセミカップルは、例年よりも仲の良いそぶりを人前であまり見せない。給餌もいつもの枝の上で行うのは稀で、オスを捕まえてくると、メスがブッシュの中から出てくるのではなく、オスがブッシュの中まで運ぶことが多い。見えない橋の下でも給餌をしていることも多い。たまたま、橋の下から出てきたメスを追いかけて、オス給餌しているかなりアクロバティック給餌の姿をとらえた。垂直に立った枝の先にメスがとまり、オスが下の方から給餌している。メスはどの世界でも強い!

xx_DSC3278 2022-4-10
垂直に立った枝の先でアクロバティック給餌をしているカワセミカップル
xx_DSC2874 2022-4-6
オスを捕まえて来たけど、手前で無視しているそぶりのメス
xx_DSC2879 2022-4-6
オスが近づいて来て、ようやくメスに給餌した。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, , 給餌, カップル, アクロバティック,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
2位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR