fc2ブログ

おぼろ月夜で照らされる浄土式庭園の夜景

金沢文庫にある称名寺では4年ぶりにGWイベントのライトアップが始まった。青白く浮かび上がる本堂、阿字ヶ池に映り込む朱色の平橋と反橋。そして東の山にあがる満が水面を明るく照らす。何とも幻想的風景である。という情景を思い浮かべながら夜7時に境内に入った。残念ながら風が強くて水面は鏡にはならなかった。でも、薄い雲を通して齢は16日だけど、夜の8時過ぎに丸いおさんがのぼり、水面を白い光で照らし始めた。

実は51日にもこのライトアップを観に行ったけど、その時は鏡のような水面に本堂と橋がくっきりと映り込んでいた。でも、は丸くない。今日は丸いおさんのリベンジだった。鏡にはならなかったけど、朱色に染まった水面に白い月の光が浮かび上がり、浄土式庭園の夜景を垣間見た気になった。

境内に入る仁王門の金剛力士像、阿形(あぎょう、口をあけている)と吽形(うんぎょう、口を結んでいる)もライトアップされ、いつもよりず~と恐ろし気に見える。

yy_DSC1561.jpg
丸いお月さんが東の山からのぼってきて、阿字ヶ池の水面を照らし始めた。
xx_DSC1045_20230506231603e7b.jpg
鏡のような阿字ヶ池に青白い本堂と平橋と反橋が映り込む。
agyou unngyou
仁王門の金剛力士像。口を結んでいる吽形(あぎょう)と口を開けている阿形(あぎょう)。

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 金沢文庫, 称名寺, ライトアップ, GW, , 幻想的, 風景, 夜景,

カワセミ親子の生活風景がだんだんと秋色になってきた

暑い毎日が続いていた今年の夏だったけど、急に肌寒く感じるようになってきて、カワセミ親子生活風景秋色に近づいてきた。

xx_DSC4736.jpg

xx_DSC4747.jpg

xx_DSC4796.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, 親子, 生活, 風景, 秋色, ,

こんな風景に出会ったら、また来たくなる不老不死温泉

再び来ないと思って、青森空港から2時間かかる深浦町不老不死温泉に来たけど、こんな素晴らしい風景にお目にかかったら、また来たくなること間違いなし!

zzDSC_0183.jpg 

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 不老不死温泉, 日没, 夕陽, 日本海, 絶景, 風景, 美しい風景, , 青森県, 深浦町,

花火の風景

花火のイメージだけではちょっと物足りないので、同じ場所で撮影した岸の花火風景をアップしてみた。

一眼レフカメラの絞りを f8~f16、ISOを100~200にセットし、シャッタースピードはバルブにして、最初の打ち上げでシャッターを開き、全体に花火が広がったところでシャッターを閉じる。シャッターを開いている時間は、長くなると20~25秒になる。もちろん三脚は必須。

花火のイメージと風景、どちらもなかなかいいですね。

20803912865_a3bf9712bf_k.jpg 20615936268_eb249b8839_k.jpg 20803909095_ad6e8669cc_k.jpg 

テーマ : 花火
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 花火, 風景, ,

石垣島の夕陽

野鳥もいいけど、美しい風景もたまにはいいですね。
東シナ海にしずむ夕陽
石垣島の底地ビーチにて

ishigaki island

テーマ : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
ジャンル : 写真

tag : 石垣島, 夕陽, 東シナ海, 風景, 美景, ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
7位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
2位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR