fc2ブログ

木のテッペンでちょこんと顔をのぞかせるモズ

モズが鳴く木は決まっている。の周りの5か所だ。を中心に真北を時計の12時とすると、11時、1時、3時、5時、7時にある木のテッペンで鳴いている。3時はたまになので、だいたい4方向をカバーしていることになる。きっとが彼のテリトリーなのだろう。この写真は1時の木だ。

xx_DSC5853.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, オス, テッペン, , 百舌鳥,

今日はアオジとモズ

カワセミを撮りに行ったのであるが、まったく出て来ない。鳴き声はときどきするけど姿を見せてくれない。近所ののテリトリが親から子に代わり、ちょっと撮影意欲が萎えてくる。ということで、今日は周辺の山を少し歩きながら、ようやくアオジモズを撮影した。

xx_DSC5810.jpg

xx_DSC5816.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, アオジ, 百舌鳥, モズ, , , 止まり木,

モズの高鳴き

この時期になるとモズが大きな木のテッペンにとまって鳴き続ける。「百舌鳥高鳴き75日」と言われるそうだが、今年はがおりるのは75日よりも遅そうだ。というよりも、はほんとに降りるのだろうか。

xx_DSC5185.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 百舌鳥, モズ, 高鳴き, ,

モズの高鳴き

この二か月ほど野鳥から少し遠のいていた。9月中旬に野鳥ではなくて蒸気機関車の写真展をやったこと、雨や曇りの週末が多かったこと、9月の終りから秋学期が始まったこと、そしてもっとも遠のいたのは近所のカワセミが人前に出てこなくなったことだ。さらに10月から近所ので工事が始まった。

とはいえ秋晴れの今日は久しぶりにカワセミを撮りに出かけた。遠ざかっていたこともあり、カワセミの魚獲りのピントは合わないし、飛んでるカワセミもボケボケだった。なので、カワセミの写真はなし。その代わり数羽のモズが高い木の上でずっと鳴いていた。かなり遠かったけど西日を浴びてとてもきれいだった。

x_DSC9654.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, 百舌鳥, 高鳴き, 秋晴れ, ,

今日は快晴 百舌鳥も元気だ

細い枝にとまっているモズは絵になるな、
と悦に入っているのは自分だけだろうな。

xx_DSC2922.jpg  

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 百舌鳥, モズ, 公園, オス, 止まり木,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR