fc2ブログ

シロハラのビッグな水浴び

裏山水場シロハラが登場した。すると水場の奥の方に進み、口ばしでガサゴソと枯葉をかき上げている。餌でも探しているのだろうか。

メジロやウグイスなどの小鳥はあたりを警戒して10秒くらいで飛んで去ってしまうことが多いけど、シロハラガサゴソは5分くらい続いていた。あまりに長いので、ガサゴソの前でメジロやウグイスが水浴びしていた。

ひとしきりガサゴソが終わると、前の方に出てきて水浴びを始めた。水浴びメジロのようにパチャパチャやらないけど、図体が大きいのでかなりビッグ水浴びにみえる。写真にするとあまりビッグに見えないけど水浴びのアニメーションも作ってみた。

xx_DSC1584.jpg
水しぶきがあまりあがらない。大人しく水浴びしている。
シロハラの水浴び
シロハラビッグが水浴びのアニメーション。
xx_DSC1571.jpg
メジロガサゴソやっているシロハラの手前で水浴びしていた。メジロの右上の茶色の陰がシロハラである。
xx_DSC1486.jpg



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, シロハラ, 水浴び, メジロ, ガサゴソ, ビッグ, ,

水場の常連になって欲しいエナガたち

水場にはいろいろな種類の野鳥が来てくれる。シジュウカラとヤマガラとメジロ常連群れで来る。たまにではあるが、同じく群れで来るのがエナガである。ただ、常連に比べると警戒心がとても強い。

この水場には数年前からガビチョウが来るようになった。ガビチョウは図体が大きいので、カメラのファインダーにガビが入ってくるとギクッとする。でも、シジュウカラ群れでいるのかお構いなしに水浴びをしているし、それにつれてメジロもあまり気にしていないようだ。でも、エナガはガビが来るとサッと飛び立って逃げてしまう。シジュウカラメジロ常連の強みかもしれない。エナガ常連になってくれれば、心ゆくまで水浴びできるのに。

〇xx_DSC0045

〇xx_DSC1474

〇xx_DSC1436

〇xx_DSC1486

〇xx_DSC1477

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, エナガ, 水場, 群れ, 常連, シジュウカラ, メジロ, 水浴び, ガビチョウ,

首をかしげる可愛いキビタキのメス

裏山水場キビタキメスが登場した。一昨年と昨年は10月から11月まで水場でときどき水浴びをしていたけど、今年は初めてだ。暖かいところに渡る前の準備かもしれないが、それにしてもかなり長居していた。今年はどうなるのか。

水場にいた蜂が気になったのか、よくをかしげていた。その仕草はとても可愛い。水面に映る自分の顔を見ているようで、やっぱりナルシストのヒタキ(キビタキの英語はnarcissus flycatcher)と言われるだけあって、なかなか絵になるな。

xx_DSC9319.jpg

xx_DSC9308.jpg

xx_DSC9267.jpg

xx_DSC9261.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, キビタキ, 水浴び, メス, , 可愛い,

羽ボロボロだけど、一所懸命に水浴びしているメスのカワセミ(アニメーション)

夕方からちょっと青空が見えてきたので、近所のカワセミを観に行った。5時30分になってかなり暗くなってきたけど、羽がボロボロのメスカワセミが何度も何度も水浴びしていた。

枝から飛び込んで、少し口をあけて水に飛び込み、方向をかえて元に戻る。水浴びして飛び上がったところの写真が多いけど、今日は飛び込むところからもとに戻るところまでアニメーションにしてみた。アニメーションGIFにすることを前提に撮れば、もう少し動きが出てよかったのであるが、まあ最初の試みということで、これからいろいろ改良したいと思う。

アニメーション1補正

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 水浴び, アニメーション, GIF, 夕方, 一所懸命,

メスのカワセミにはまだまだ元気でいて欲しい

今日は夕方から雨予報だったけど、予報はハズれて少し青空も見えきたので、カメラを持って近所のに散歩に出かけた。いつものようにオスメスの2のカワセミが別々のブッシュの中に潜んでいた。薄暗くなった5時前にメスが出てきて水浴び、5時過ぎにオスが同じ場所で水浴びをしていた。

メスのカワセミはもともとのの主だけど、水浴びの姿をよくよく見るとボロボロだ。主になって3年目でもう年なのか、子育てに疲れたのだろうか。それに比べると若いオスはまだ子育てには縁がなさそうだし(暗くてよく分からないけど)は綺麗なままだ。

このに散歩に来るのは平均75歳くらいのお年寄りが多い。メスのカワセミにもまだまだ元気でいて欲しいところだ。

xx_DSC7823.jpg
メスのカワセミが飛び込んだ。
xx_DSC7825.jpg
かなりボロボロだ。
xx_DSC7879.jpg
それに比べると若いオスはさすがに元気そうだ。
xx_DSC7899.jpg
オス水浴びの姿を見ると、
xx_DSC7901.jpg
は綺麗だ。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, , オス, メス, 水浴び, 若い, 元気, , ボロボロ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR