fc2ブログ

桜カワセミの第一歩は前ボケ桜と桜バックだけど・・・

桜カワセミの理想のイメージは、満開の少しボケたをバックに、薄いピンクの花びらに包まれたカワセミが魚を狙っているシーンである。

でも、桜カワセミを撮り始めてから8年経つが、まだまだ理想には届いていない。今年はその第一歩として前ボケ桜バックを撮ることができた。週末の天候が雨予報なので、今年も第一歩で終わるかもしれないが、来年に希望をつなげられることが野鳥撮影の楽しみだと思う。

xx_DSC8830.jpg
xx_DSC8822.jpg
桜の花が増えてくるとカワセミが見えなくなる。
xx_DSC8965.jpg
xx_DSC7407_202303241719191cf.jpg
前ボケ桜カワセミ逆光になることが多く、そのまま飛び込むと逆光魚獲りになる。もっとも水飛沫が光ってなかなかいい。
xx_DSC7410.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , 魚獲り, 桜カワセミ, , 前ボケ, 桜バック, 逆光,

桜カワセミの序章・今年は良さそうな予感

今年はの開花が早い。近所のバス通りに咲いているジンダイアケボノ(ピンク色が少し濃い)はもう7分咲きで、カメラ片手にお花見の人が来ている。カワセミのいるソメイヨシノはちらほらと花が咲いている。見頃はきっと来週になるだろう。

の咲く時期は何といっても狙いは桜カワセミである。と一緒にカワセミを撮ることだ。に面したソメイヨシノは数本しかないし、天候に左右されるので、桜カワセミのチャンスが少ない。それに昨年はこの時期に熱を出して1週間くらい寝込んでいた(コロナではないけど)。

今年はオスメスの2羽のカワセミがいるが、まだ給餌が成立していないようだ。そのためオスメスも魚獲りをしてくれるので、桜カワセミのチャンスが増えそうだ。とはいえ、まだ1分咲きくらいなので桜の蕾と一緒に撮るより、桜を手前にぼやかすと桜カワセミの雰囲気がでる。桜カワセミ序章といったところか。でも緑と白やピンクでなかなかいい感じになった。

xx_DSC8625.jpg
ソメイヨシノの桜が手前でぼけているが、なかなかいい感じだ。オスのカワセミ。
xx_DSC8665_20230317220050f0e.jpg
同じ枝にとまったカワセミのメス。ちらほらと咲いている桜のぼけ具合がいい。
xxs_DSC8497.jpg
オスメスはまだ距離をおいている。
xx_DSC8477.jpg
ただ、メスの呼びかけにオスが応じてはいる。
xx_DSC8657.jpg
たまにメスオスに近づいてくると・・・
xx_DSC8659.jpg
オスが飛んで逃げてしまった。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, , 桜カワセミ, ソメイヨシノ, 序章,

つぼみの後は若葉のカワセミ

3月末から風邪をひいてしまい、ソメイヨシノの満開タイミングを逃してしまいました。今年のカワセミは桜にあまりとまらなかったようですが、それにしても残念!

そのため、つぼみ桜カワセミの後は若葉桜カワセミになってしまいました。ちょっとだけ桜の花がまだ咲いているのがせめてもの慰めです。今年の花は一斉に散っていないため、花いかだはまばらです。

xx_DSC2903.jpg
若葉桜カワセミ。数輪の桜が咲いている。
xx_DSC2826.jpg
花いかだの中をカルガモがいく。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , ソメイヨシノ, 桜カワセミ, つぼみ, 若葉, 花いかだ, カルガモ,

桜カワセミの前に桜吹雪になってしまいそう

池の周りのソメイヨシノはただ今満開であるが、まだ桜カワセミの写真は撮れていない。花見客があまりいない早朝がねらい目のようであるが、朝は苦手でどうしても、人が帰った夕方になってしまう。今日は雲が厚くカワセミの出も悪かったけど、夕方の風で少し花びらが散っていた。

近所にある並木はジンダイアケボノだけど、ソメイヨシノよりも開花が少し早かった。そのためか夕方の北風で桜吹雪になった。桜カワセミを成就する前に桜吹雪になってしまうかもしれない。もっとも桜吹雪もなかなか美しい。

x_DSC2471.jpg

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 横浜, 桜吹雪, ジンダイアケボノ, ソメイヨシノ, 桜カワセミ, ,

つぼみの桜カワセミ

河津や梅が緑葉になり、花桃も盛りを過ぎ、そろそろ本格的な花見の時期になった。昨日あたりからジンダイアケボノが咲いてきた。花びらのピンク色が少々濃いめのだ。ソメイヨシノはまだつぼみではあるが、だんだん膨らんできているので今週末には咲き始めると思う。

近所のの周りにはソメイヨシノが何本かある。の花とカワセミを一緒に撮るために、この時期になるとじっとの前で待っている。今日はまだつぼみではあるが、夕方になって何本かのにとまってくれた。花の咲く前の予行演習のようなものだけど、つぼみ桜カワセミもいいもんだ。

xx_DSC2257.jpg
xx_DSC2228.jpg
xx_DSC2098_202203212054084b9.jpg
xx_DSC2200_202203212054098b2.jpg
xx_DSC2271.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, , ソメイヨシノ, ジンダイアケボノ, つぼみ, 桜カワセミ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR