fc2ブログ

ハクセキレイの幼鳥 巣立ち近し

横浜では真夏のような日が続いているが、野鳥のライフサイクルは変わらず、今は幼鳥の時期である。今年はヤマゲラ、ヤブサメ、ウグイスの幼鳥を投稿してきたけど、次はよく見かけるハクセキレイだ。

ハクセキレイ成鳥は白と黒がはっきりしているが、幼鳥は黒ではなくグレーで、なんとなく弱々しく見えてしまう。ハクセキレイのそばで3羽の幼鳥が遊んでいたが、がときどき大きな声で鳴いていた。なんとなく、供が自分でご飯を食べれるようにが指導しているように見えてしまう。巣立ちは近い。

xx_DSC5741.jpg
xx_DSC5687.jpg

その成鳥
xx_DSC5717.jpg

xx_DSC5707.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, ハクセキレイ, 幼鳥, 成鳥, , , 巣立ち,

ヤブサメの幼鳥が登場!

裏山水場ヤブサメ幼鳥が登場した。このところ池のカワセミがあまり出て来ないので、池も裏山も遠ざかっていたけど、久しぶりに水場に行ったら、ラッキーなことに珍しくヤブサメに出くわした。4月24日のヤブサメの投稿は同じ水場で撮影したヤブサメ成鳥だったので、きっとその供に違いない。

ヤブサメ成鳥幼鳥の違いは、目の上の眉斑がハッキリしているか否かということだという。写真を見る限り、というか水浴びをしてしまっていると、眉斑がよく見えなくなって、幼鳥成鳥かどうかがよく分からない、というのが正直がところだ。それに幼鳥の個体も1羽なのか2羽いるのかもよく分からない。写真ごとに成鳥幼鳥かを記しておくけど、もし間違っていたらごめんなさい。

xx_DSC6664.jpg
xx_DSC6693.jpg
上の写真と同じ個体。
x_DSC6285.jpg
上の幼鳥とか違う個体かもしれないが、水浴びしてしまうと成鳥か幼鳥かも分からくなくなる。
xx_DSC6376.jpg
手前の眉斑はシャキっとしているので成鳥だと思う。後ろのボケているのが幼鳥。きっと
xx_DSC6373.jpg
これも成鳥。
xx_DSC6381_202206212124007c2.jpg
左が成鳥で右が幼鳥。水場に来てからがやってきた。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヤブサメ, 幼鳥, 成鳥, , , 水場, 裏山, 眉斑,

飛び込み練習をする子カワセミ

供に給餌したカワセミは、そのあとで必ず水浴びをする。カワセミは枝にとまって、ゆるりと寛いでいるのだが、たまにカワセミ水浴びをしている。カワセミ水浴びを見習っているのかもしれない。ただ、に浮かんでいる草を咥えることもあるので、魚獲り練習もしているのだろう。すぐに離れするので、練習も急ピッチだ。

xx_DSC2771.jpg
お腹がまだ黒っぽいカワセミ。スポットライトを浴びての飛び込み練習
xx_DSC7398.jpg
見本?を見せているのか、カワセミ水浴び

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , 魚獲り, 水浴び, , , 練習,

カワセミの子供たち、魚の争奪戦!

先日より子供がまた増えて、確認できる限り5羽になっている。をつかまえてくると、子供たちの争奪戦が始まる。次はどの子供をあげるのか、はちゃんと把握しているのだろうか。強いものが勝つ社会だけど、子供はお腹がいっぱいになると余分なを欲しがらないので、うまくバランスしているのかもしれない。

xx_DSC4248.jpg
が運んできたに群がる4羽のカワセミ子供たち

xx_DSC4299.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, 子供, , , 争奪戦, ,

カワセミの家族5羽が勢ぞろい!

夕方から雨でとても暗かったけど、カワセミが気になって出かけてみた。

なんと供が3羽に増えていた!家族5羽が勢ぞろいだ。まだ、が巣に魚を持ち帰っているので、まだ供がいるに違いない。

3羽の供には、メスオスの両方が魚を獲ってきて順番に給餌している。あどけない表情の供はどの世界でも可愛い。子供が魚獲りの練習をしているけど、大人に比べるとなんとなくぎこちない。

xx_DSC4460.jpg
夕方で暗くなると、子ともども活発に動く。

x_DSC4211.jpg
魚の獲れない子供に給餌する。

xx_DSC4283.jpg
親はすぐには子供に魚を与えない。もう一羽の子供はもうお腹がいっぱい。

xx_DSC4574.jpg
あどけない表情の子供カワセミ

xx_DSC4295.jpg
まだまだぎこちないダイビング。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, オス, メス, , , 家族, 可愛い, 勢ぞろい,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR