fc2ブログ

凛々しい姿にうっとり!久しぶりのヒレンジャク

数日前から近くにヒレンジャクが来ているということで、快晴の日曜日にちょっとだけ出会いを期待していた。夕方になりヒーヒーと小さな声が聞こえたと思ったら、10羽のヒレンジャク群れの木に飛んできた。宿木が目当てのようだ。ちょうどカラスが巣を作っているのでヒレンジャクを追い出そうとするが、ヒレンジャクもしぶとい。宿木の実を食べて水を飲み、夕陽を見ながら羽を休め、陽が沈むとともに山に消えていった。ちょうど2年ぶりのヒレンジャクの登場だった。

1〇xx_DSC1106
冠羽が風になびき凛々しい姿で夕陽を眺めているヒレンジャク
2〇xx_DSC1132
銀杏についた宿木群れで実を食べに来た。
3〇xx_DSC0968
実を食べる姿はメジロを連想させる。
4;2〇yy_DSC1049
夕陽に輝く茶色の目が美しい。
5〇xx_DSC1128
喉が渇くと水を飲みに降りてくる。
6〇xx_DSC1215
宿木の実も食べて陽も落ちる頃だし、そろそろ山に帰るか、と考えているのかな。
xxx_DSC1162.jpg
お雛様ではないが、ひな壇に並んだように見えるヒレンジャクの群れ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, 群れ, 夕陽, 宿木, , ひな壇, 凛々しい, 夕方,

新参者のカワセミは陰がお好き

今日も秋晴れだったけど、朝は昨日と同じく風が強かったためか、カワセミはあまり活発ではなく、淡々と時間がたってしまい、気がつくとお昼ごはん。

昼は元気になるキムチラーメンを食べ、夕方から再度近所のに向かうと、新参者オスカワセミが姿を現わした。ただ、の東側はいつものオスとメスのカワセミがいるので、もっぱら西側の魚獲りをしている。西側は夕方になると大きな樹々の陰が水面に落ちるので、結果的に新参者は陰での魚獲りが多くなる。光がパッとあたらない分、ピントが甘くなって綺麗な写真が撮りにくいのであるが、まあ秋晴れの日曜日としては良しとしよう。

xx_DSC5347_20221030210004e71.jpg
新参者カワセミは魚をくわえて、東側のカワセミにみつからないように一直線で隠れる。
xx_DSC5359.jpg
この枝は東側のカワセミたちから見えないので、ここで魚獲りをする分には気づかれない。
xx_DSC5335.jpg
菖蒲の根元狙いだったけど失敗のようだ。
xx_DSC5336_20221030210008faf.jpg
さきほどの枝に急いで引き上げる。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 新参者, 魚獲り, 夕方,

今日は朝から秋晴れだったけど、カワセミ日和になったのは夕方だった

今日は朝から秋晴れだったので、近所のにいそいそと出かけた。オスカワセミの出は良かったけど、さすがに天気が良いためか人出も良くて、カワセミは枝から枝に移動してばかり。それに風も強かったので、たまにホバリングをしてくれたが、水面に到達したのは一度だけ。しかも菖蒲の中で失敗だった。午後は人出も落ち着き、風も弱くなったのであるが、今度はカワセミオスメスもまったりしてしまった。なかなかうまく行かないもんだ。

夕方になってようやくメス魚獲りにお目にかかれた。夕陽を浴びたの周りの樹々が水面に映り込む。ようやく秋らしい魚獲りの光景になった。明日もカワセミ日和が続いてくれ!

xx_DSC5191.jpg
夕陽を浴びた樹々が水面に映り込み、その中で魚を獲るカワセミメス
xx_DSC5192.jpg

xx_DSC5185_20221029171819bf8.jpg
夕陽を浴びて魚を狙うカワセミメス
xx_DSC5167.jpg
朝陽の中を魚を狙うカワセミのオス
xx_DSC5152.jpg
せっかく陽が出ているのに、陰でしかも黄菖蒲の中に飛び込んだカワセミのオス
xx_DSC5153.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , 魚獲り, オス, メス, 秋晴れ, 夕方,

池の東と西の木のてっぺんで、オスとメスのモズが話し合っていた!?

体育の日横浜は朝から曇り雨で、天気予報は今日もハズレだった。そういえばスポーツの日になったのか。昔の東京オリンピックの開会式だった10月10日は晴れの確率が高いことで決まったと聞いたけど、今日はダメかと思ったら、夕方になって南から湿った風が吹いてきて、ようやく陽が照ってきた。

昨日はメスモズ高鳴きしていたけど、今日は夕方からオスが来て高鳴きしていた。近所の池の周りはずっとメステリトリーだったので新参者のオスだと思う。ただ、メスは追い出すわけでもなく、それぞれ池の東と西の木のてっぺんにとまり、高鳴きとは違う鳴き声だったこともあり、何か会話しているように聞こえた。きっとテリトリーを東と西で分け合う相談かもしれない。

xx_DSC4270.jpg
過眼線がかなり濃いオスモズ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, オス, メス, テリトリー, 高鳴き, 夕方, 相談, 体育の日,

5時からカワセミ

近所のでは今日もメスが出て来ない。もっとも夕方5時からの話なので、その他に時間は分からないが、もボロボロだったし、ちょっと心配だ。

それにひきかえ若いオスカワセミが、このところ5時過ぎから登場する。いろんなところにとまって魚を獲る態勢をとるのだけど、実際にはあまり飛び込まない。ボスのメスには申し訳ないが、若いカワセミはとても綺麗なので、5時前に陽のあたるところで魚獲りを撮りたいものだ。

xx_DSC8722.jpg
これは若くないカワセミ(だと思う)
xx_DSC8665.jpg
これは若いカワセミ
xx_DSC8752.jpg
これも

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, 魚獲り, , 綺麗, 夕方,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR