fc2ブログ

クロジの登場で縁起のいい年になりそうだ!

今日もタヌキのいる裏山水場に出かけると、いつものようにアオジをあさっていた。水場に落ちている赤い木の実を食べている。常連だったシジュウカラやメジロは声はすれども、水場に降りてこない。しばらくするとまたアオジが出てきた。と思ったら、クロジメスのようだ。アオジメスとよく似ているけど、口ばしのピンクが目立つ。クロジ1羽とアオジ数羽のメスの集団のようで仲が良さそうだ。

冬にクロジが出てくると、アカジ(という野鳥はいないけど)にならない、という意味で、新年(といっても1月も終わりだけど)早々縁起がいい、と(単純な性格なので)思っている。

xx_DSC9102.jpg
赤い木の実を食べるアオジ
xx_DSC9068.jpg
それを見ているクロジメス
xx_DSC9107.jpg
アオジメスが3羽
xx_DSC9002_20230129223445f2b.jpg
大人しそうなクロジだな。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, クロジ, アオジ, メス, , 縁起, 可愛い,

ルリビタキくんのご愛嬌ーアニメーション

ルリビタキオスはお洒落でイケメンだと思う。そのイケメンがお笑いとまではいかないが、結構愛嬌があって可愛らしい振る舞いをする。一枚の写真だけでは分からないが、2枚の写真を連続してアニメーションにしてみると、その愛嬌さを楽しむことができる。

ひとつはお辞儀。もう一つは左右の振り向きだ。振り向きを左右にすると首振りのようにも見える。ちょっと遊びが過ぎかもしれないが、これが人間の趣味の楽しみということで、ルリビタキ君許してください。

ルリビタキのお辞儀
ルリビタキの首振り

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ルリビタキ, オス, 愛嬌, 可愛い, お辞儀, 首振り, アニメーション,

「ラッキー!」が倍になったルリビタキ

近所の池を訪れる人の多くは、カワセミを見つけると「ラッキー!」と喜ぶ。メーテルリンクの青い鳥は鳩のようだけど、私にとって身近な青い鳥はやっぱりカワセミだ。でも、毎日のように見ているとその感覚がだんだんと薄れてしまう。それにひきかえ夏鳥のオオルリや冬鳥のルリビタキを見ると、思わず「ラッキー!」と叫んでしまう。

今日は天気もいいし、ちょっと足を伸ばしてラッキールリビタキを撮りに行った。今季初めてだ。午前中に何回か人前に出てきたのであるが、二つの個体のような気がする。ひとつの個体は今年の年賀状で使った昨年撮影したルリビタキにそっくりでまるぽちゃ可愛い。もうひとつの個体は普通だけど、まるぽちゃに比べるとスリムに見える。

とにかく、今年の冬は倍のラッキーで楽しめそうだ。

xx_DSC2630_2022121121291862b.jpg
まるぽちゃルリビタキ。2022年の年賀状に使ったルリビタキに仕草がそっくり。
20220101125359861_20221211212918639.jpg
これが2022年1月の年賀状に使ったルリビタキ。同じ場所である。
xx_DSC2681.jpg
まるぽちゃに比べるとスリムに見えるルリビタキのもう一つの個体。
xx_DSC2661.jpg
逆側から見ると、まるぽちゃとはちょっと違って見える。もっとも同じ場所に二つの個体というのは疑問だけど、そう思いこんでラッキーが倍になるのだからいいかな。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ルリビタキ, まるぽちゃ, 可愛い, 青い鳥, ラッキー,

モズの高鳴きが始まった

雨模様の日曜日だったけど、銀杏に木をはじめ池の周りの高い木のてっぺんで高鳴きするモズを見つけた。もっとも先週先々週と野鳥にご無沙汰だったので、前々から高鳴きしていたかもしれない。

裏山にモズがいつもいる木があるのだけど、そこにやってきたハトやカラスを果敢に追い出していた。可愛い顔しているメスなんだけど、小さな猛禽のように攻撃は激しい。本格的にモズテリトリー宣言が始まったようだ。

xx_DSC1640.jpg
ぬいぐるみのようにも見えるモズメス
xx_DSC4259.jpg
木のテッペンで高鳴き(し終わったよう)
xx_DSC1510.jpg
モズの好きな裏山の木で
xx_DSC1628_20221009211056030.jpg
水たまりにおりてきたモズ。後ろに盛りを過ぎた彼岸花が。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, モズ, メス, 高鳴き, テリトリー, 可愛い,

首をかしげる可愛いキビタキのメス

裏山水場キビタキメスが登場した。一昨年と昨年は10月から11月まで水場でときどき水浴びをしていたけど、今年は初めてだ。暖かいところに渡る前の準備かもしれないが、それにしてもかなり長居していた。今年はどうなるのか。

水場にいた蜂が気になったのか、よくをかしげていた。その仕草はとても可愛い。水面に映る自分の顔を見ているようで、やっぱりナルシストのヒタキ(キビタキの英語はnarcissus flycatcher)と言われるだけあって、なかなか絵になるな。

xx_DSC9319.jpg

xx_DSC9308.jpg

xx_DSC9267.jpg

xx_DSC9261.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, 裏山, 水場, キビタキ, 水浴び, メス, , 可愛い,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR