fc2ブログ

凛々しい姿にうっとり!久しぶりのヒレンジャク

数日前から近くにヒレンジャクが来ているということで、快晴の日曜日にちょっとだけ出会いを期待していた。夕方になりヒーヒーと小さな声が聞こえたと思ったら、10羽のヒレンジャク群れの木に飛んできた。宿木が目当てのようだ。ちょうどカラスが巣を作っているのでヒレンジャクを追い出そうとするが、ヒレンジャクもしぶとい。宿木の実を食べて水を飲み、夕陽を見ながら羽を休め、陽が沈むとともに山に消えていった。ちょうど2年ぶりのヒレンジャクの登場だった。

1〇xx_DSC1106
冠羽が風になびき凛々しい姿で夕陽を眺めているヒレンジャク
2〇xx_DSC1132
銀杏についた宿木群れで実を食べに来た。
3〇xx_DSC0968
実を食べる姿はメジロを連想させる。
4;2〇yy_DSC1049
夕陽に輝く茶色の目が美しい。
5〇xx_DSC1128
喉が渇くと水を飲みに降りてくる。
6〇xx_DSC1215
宿木の実も食べて陽も落ちる頃だし、そろそろ山に帰るか、と考えているのかな。
xxx_DSC1162.jpg
お雛様ではないが、ひな壇に並んだように見えるヒレンジャクの群れ

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ヒレンジャク, 群れ, 夕陽, 宿木, , ひな壇, 凛々しい, 夕方,

なかなか語呂のいい「オナガ桜」

とはいえ、オナガがとまっているびらが散ってしまったので、その赤い中心部しか残っていないので、「オナガ桜」とは言えないだろう。

散ってしまったの中心部を食べているのがオナガである。今日は群れで飛んできた。鳴き声は強烈であるが、その姿は凛々しくてカッコいい。松にとまっている姿はたまに見るが、にとまるのは初めて見た。

xx_DSC8866.jpg
にとまる凛々しい姿のオナガ

xx_DSC8692.jpg
松にとまる姿はたまに見かける

xx_DSC8835_20200407182119d1e.jpg
の中心部をつまんでいる

xx_DSC8855.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, オナガ, 凛々しい, , , オナガ桜,

2020年のシメ

2019年の年末にシメが来て締めたと思ったら、またまたシメに出逢った。凛々しい姿というか、男らしい(といってもだと思われますが)というか、気持ちのいい年明けになった。

x_DSC1093.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, シメ, , メス, 凛々しい, 年明け,

凛々しいスズメ

池の周りには、桜、紅葉、松、銀杏、杉、欅などいろんな木々があるのだけど、木々のテッペン近くの枝に小鳥がとまると、背景がほどよくボケて様になる。どうもヒヨドリだとあまりうまくない。きっと大きすぎるからだろう。シジュウカラやエナガやヤマガラだと絵になる。でもスズメもこうしてみるとなかなか凛々しい姿になる。

xx_DSC0001.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, スズメ, , 背景, 凛々しい, 小鳥, 姿,

雨の日は、凛々しいカワセミの離陸姿を

今日は冬の戻り。キャンパスの緑が雨に濡れ、寒くて研究室から出たくない。
そんな日にはカワセミ離陸する凛々しい姿をみたくなる。

yy_DSC0929.jpg 

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カワセミ, 横浜, 水浴び, 離陸, 凛々しい, ,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR