fc2ブログ

カワセミの魚獲り・迷ったら気分転換して再挑戦

近所の池のカワセミは、最近少しだけホバリングして迷って魚獲りをやめてしまうことが多い。まあ、失敗の数が多いからかもしれないが、失敗するとしばらく藪の中に引っ込んで出て来ない。頭を冷やすというか、気分転換しているのかもしれない。

今日の日本 vs. 韓国のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)では、韓国の投手が打たれたりピンチになったりすると、投手気分転換する間もなく交代していった。韓国は後のない総力戦とはいえ、もう少し気分転換という経験をしても良かったのではないか、と思ってしまった。カワセミ気分転換とはあんまり関係ないけど・・・気分転換してから再挑戦することは大事だ。

xx_DSC0527.jpg
魚獲りは失敗か!?
ホバリング諦め
枝から飛び出してホバリングをしたけど、途中であきらめた(アニメーション)。
ホバリングから魚獲りに
気分転換した後で、今度は飛び込むことに決めて・・・(アニメーション
xx_DSC1355_20230310234747e51.jpg
再挑戦してようやく魚獲り成功だ!

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, 魚獲り, ホバリング, アニメーション, 気分転換, WBC, 投手, 再挑戦,

シャッターを夢中で押したらホバリング写真が撮れた!

近所のにいるカワセミのエッジで魚を獲ることが多くなった。エッジの魚獲りでは、エッジに生えている枯れ草にたびたびピントをとられてしまう。もう一つの魚獲りパターンは、の中央に飛んで行きホバリングをしながら魚を獲るのであるが、ホバリング写真も背景にピントを持って行かれることがほとんどで難しい。

それと魚獲りの待機時間がかなり長くなった。晴れの日が多くての水が少なくなり、手頃な魚の数が減っているのかもしれない。それに今年はオスメスの2羽が冬越しをしているので、1羽あたりの魚の数が例年の半分になっていることもあるだろう。

魚獲りの条件はあまり良くはないけど、まあ2羽いることもあり、貴重なチャンスでシャッターを夢中で押したら運よくホバリング写真を撮ることができた。

1xx_DSC9643.jpg
カワセミメスホバリング。背景のY字の木がホバリング姿とよくマッチしている。
xx_DSC9632.jpg
ホバリングしても魚獲りがうまくいくとは限らない。
3xx_DSC8742.jpg
オスメスが近くで魚を狙うことが多くなった。
2xx_DSC9699.jpg
ホバリングの途中で気が変わり元の枝に戻ろうとしているオスカワセミ
4xx_DSC9120.jpg
の真ん中まで飛んで行くとかなり遠くなってしまうので、余計ピント合わせが難しくなる。これはたまたまうまく合った。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, 魚獲り, ホバリング, ピント, 写真,

新参者のカワセミが逆光でホバリング-アニメーション

今日も朝から快晴。久しぶりに近所のにでかけた。古参のオスとメスのカワセミの他に、新参者カワセミがいた。古参に見つかると追いかけられて逃げるのであるが、また戻ってきては銀杏や桜の木にとまって魚獲りをする。とはいえ、魚がいないのか、魚獲りが下手なのか、うまく行かないことが多い。

杉の木から飛び込んだと思ったら、目の前でホバリングを始めた。1年くらいカワセミホバリングにご無沙汰というか、うまく撮れていなかったが、今日はさすがに目の前だったのでちゃんとピントもあってうまく撮れた。逆光だったので、羽が陽で輝いていて美しい。せっかくなのでアニメーションにしてみた。

新参者カワセミはいろいろ失敗続きだけど、ホバリング撮影は久しぶりに成功だった。新参者カワセミくんも頑張って欲しい。

逆光のホバリング
杉の木からホバリングをして狙ったが、途中で気が変わってあきらめた。
xx_DSC7929.jpg
次は桜の木にとまって魚を狙っていたけど・・・
xx_DSC7915.jpg
またまた失敗のようだった。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , 魚獲り, 新参者, ホバリング, アニメーション, 逆光,

カーリングの大逆転勝利にあやかり、カワセミのホバリング撮影が成功!

の主であるカワセミメスはほとんどホバリングをしないし、しても短い時間なのでピントが合わないことが多かった。ただ、最近に侵入してくるオスは、メスに見つからないように高い木の上にいて、そこからダイビングをするので、たまにホバリングをする。

お昼の北京オリンピックで、カーリング女子のロコ・ソラーレがデンマークにミラクル大逆転勝利をおさめた。思わず拍手をしてしまったけど、今日は何かいいことあるかもしれないとにでかけたら、オスホバリングにちゃんとピントが来た!ロコ・ソラーレのおかげだ。

xx_DSC8534.jpg
かなり遠かったけど、カワセミオスにピントが来た!xx_DSC8537.jpg
飛び込んだけど、魚獲りは失敗。
xx_DSC8453_202202121827159ff.jpg
メスもよくダイビングするのだけど、侵入したオスに気をとられて失敗が多い。
xx_DSC8546.jpg
オスも落ち着かないのか失敗が多い。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , オス, メス, 魚獲り, ホバリング, カーリング女子,

カワセミ撮影が楽しいのは、いつまでたっても・・・

今日は黒いジーパンの日だ。先日投稿したジンクス通りで、今日はカワセミ魚獲りのピントがよく合った・・・というのは嘘で、今日は朝から曇り空だったので、明るい箇所にオートフォーカスのピントをとられなかったためである。おかげで魚獲りの70%くらいは撮影成功だった。

でも、ホバリングがなかなかうまく撮れていない。今いるカワセミホバリングをほとんどしないのが最大の理由である。たまに高い銀杏の木からダイビングするときに1秒にも満たないホバリングをすることがある。今日はピントが合ったと思ったら降下し始めた。ただ、ホバリングに気をとられると、肝心の魚獲りの写真を撮れなくなる。二兎追うものは一兎も追えず。まだまだ腕を磨かないといけない。だからカワセミ撮影楽しいのである。

〇xx_DSC7075

〇xx_DSC7076

〇xx_DSC7065

〇xx_DSC7046

〇xx_DSC7029

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, カワセミ, , メス, 魚獲り, ホバリング, 撮影, 楽しい,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
1位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR