fc2ブログ

ミサゴに三連休はなさそう

近所の辺ではこのところミサゴ魚獲りをしている。すでに10数日も通っている鳥仲間もいて、皆さん素晴らしい写真を撮っているので、私もということで、三連休中日に初めてミサゴ撮りに参戦した。

今日は秋晴れだけど風が強いので、そんなときの辺のレジャーといえばウィンドサーフィンだ。ウィンドサーファーからみると、すぐそばでミサゴ面めがけて突っ込んできて、魚を咥えて飛び上がる(魚を咥えないで飛び上がることの方が多いけど)。遠くから超望遠レンズで覗いているだけでもかなりの醍醐味だけど、サーファーからみると凄い迫力なんだろうな、と思ってしまう。

遊園地のジェットコースターからもミサゴが飛んでいるのが見えると思うけど、ジェットコースターの乗客は「キャー!」と叫んでそれどころではないのだろうな。

xx_DSC8536.jpg
サーファーのすぐ近くを通過するミサゴ魚獲りは失敗だったようだ。ウも見ているようだ。
xx_DSC8173.jpg
万歳しているジェットコースターのそばを通過するミサゴ
xx_DSC8760.jpg

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 横浜, ミサゴ, 魚獲り, , ウィンドサーフィン, ジェットコースター, 三連休, 秋晴れ, 迫力,

ミズキの実を食べに来たエゾビタキ

近くの公園エゾビタキが来ている。シベリアあたりからフィリピンに渡る途中なのか、横浜に立ち寄ってくれた。スズメくらいの小さな鳥が春と秋に日本列島を縦断するなんて想像できないが、私にとっては「初めまして!」だ。ヒタキ類に共通のクリクリ目の可愛い鳥である。

ネットの解説によると秋の渡りではミズキを食べるそうだ。ちょうどこの時期、公園ミズキにはたくさんのがなっている。ミズキの隣にあるサクラの木のテッペンに(見張り役なのかもしれないが)一羽のエゾビタキが飛んできて、それからパラパラと数羽のエゾビタキが飛んで来る。みんな黒いミズキが目当てだ。

エゾ(蝦夷)と名がつくので北海道にしかいないと思ったら、これもネットの解説によると(際にはもっと北だけど)北海道あたりから渡ってくるのでエゾビタキと命名されたそうだ。どのくらい滞在してくれるのか分からないけど、今しばらく楽しめそうだ。

それと今日は八景島花火大会があった。9月から今日まで日曜日に開催されていて、たった10分間だけど、今流行りの有料観覧席とか特別予約席などがあるそうだ。花火に浮かび上がるジェットコースターがなかなかいい。

1xx_DSC7127
ミズキに囲まれているエゾビタキ
2xx_DSC7023
サクラの枯葉が秋を感じさせる。まだまだ暑いけど。
3yy_DSC7146

4xx_DSC7167

5xx_DSC7004

xx_DSC7210.jpg

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 野鳥, 公園, 横浜, エゾビタキ, ミズキ, , 八景島, シーパラダイス, 花火, ジェットコースター,

プロフィール

ogamonja

Author:ogamonja
ようこそ「カワセミ礼讃」ブログへ

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
18位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
動物
6位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR